![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:3 総数:647585 |
『27年度始業式』その2
前任校でも取り組んでいたことですが、学校長の話の後に生徒の感想や決意表明などを入れます。
本校では、初めてなのでどうなるかと思いましたが、あてられた人はみんな大変上手に話をしてくれました。 今日あてたのは、生徒会長・女子テニス部のキャプテン・「南風、吹かせ!」のポスターを書いてくれた美術部のキャプテンです。 女子テニス部のキャプテンは、昨年度花山中学校に練習試合に来た時に話したことがあったので当てました。 突然でびっくりしたようですが、みんな、本当によくやってくれました。 ![]() ![]() ![]() 『27年度始業式』その1
着任式に続いて、27年度の始業式を行いました。
まずは、学校長の話です。 生徒の聴く態度もよかったです。 話の内容は、配布文書一覧にアップしていますので、ご一読ください。 ![]() ![]() ![]() 『教職員着任式』その2
歓迎の言葉に続いて、花束と生徒会誌「友向」の贈呈です。
歓迎の言葉を述べた2人は、大変上手にやってくれました。 「ありがとう!」 ![]() ![]() ![]() 『教職員着任式』その1
学校長の着任式に続いて、教職員の着任式を行いました。
まずは、着任教職員の紹介です。こちらは、私の向島中学校長としての初仕事です。 着任教職員を代表して、英語科の磯貝先生が挨拶をされました。 ![]() ![]() ![]() 『学校長着任式』その2
生徒代表の歓迎の言葉に続き、花束・生徒会誌「友向」の贈呈です。
![]() ![]() ![]() 『学校長着任式』その1
第12代 澤田清人 校長の着任式です。
![]() ![]() ![]() 『クラス発表』その3
いよいよ発表です。
感極まって泣き出す生徒もいました。 嬉しくて…であることを願います。(様子を見ていると、きっとそうでした。) ![]() ![]() ![]() 『クラス発表』その2
発表の場所へと移動します。
その間、緊張感が最高潮に高まるようです。 ![]() ![]() ![]() 『クラス発表』その1
今日、子どもたちの心はドキドキ、ワクワク。
新しいクラスの発表があるからです。 生徒はみな、そわそわしながら発表の時間を待ちます。 ![]() ![]() ![]() 『始業式の朝』
おはようございます!
平成27年度 始業式の朝であります。 あいにく小雨が降る朝となりました。 生徒の登校する様子が見たくて校門に立ちました。 8時過ぎ、二人の生徒が元気にやってきました。 見たことのない人に挨拶をされて驚いたかもしれません。 さあ、新しい年度の始まりです。 ![]() ![]() |
|