|  | 最新更新日:2019/03/29 | 
| 本日: 昨日:3 総数:647987 | 
| 『春体総合開会式』その3
 恥ずかしそうにしたり照れくさそうにしたりはなかったものの、練習に比べて元気がなかったように思います。 来年度は、もっとパフォーマンスを楽しんでみてはどうでしょう。   『春体総合開会式』その2
 全市から私立の中学校も含めて100校ほどが出場します。 入場行進だけでも1時間くらいかかります。 いろいろな学校があり、それぞれに趣向を凝らしての行進でした。    『春体総合開会式』その1
 午前10:00から、西京極陸上競技場で春季大会の総合開会式が行われました。 もちろん本校も参加しました。 11支部ある中で、伏見支部は6番目。 ほぼ真ん中でのスタートでした。    27年度学校教育目標・学校経営方針
27年度の向島中学校学校教育目標・学校経営を掲載させていただきます。 より良い学校作りを目指して、教職員一同全力を尽くしていきます。 ご理解・ご協力をお願いいたします。 ページ右下の配布文書又はリンクをクリックしてご覧下さい。 27年度学校教育目標 27年度学校教育目標に添えて 27年度学校経営 『行進練習』その3
 講評で述べたことを以下に記しておきます。 明日は、公立中学校73校、私立中学校を含めると100校以上が熱まします。 私たちにとっては、向島中学校の君たちが一番。それ以外はどうでもよいことです。 胸を張って堂々と歩いてほしいと思います。 明日は、たった1回きり。 「こうしたらよかった」などと思うことがないよう、思いっきりやってください。    『行進練習』その2
 各部とも、全員が出場できるわけではありません。 出場資格を得た人は、元気に堂々と行進してほしいと思います。    『行進練習』その1
 部活動の前に30分ほど、明日の春季総合体育大会に向けて行進の練習を行いました。 まずまずだったように思います。    『休憩時間の様子』3年その2
 菊地先生と一緒に写真に納まってくれた人たち、ありがとう! 先生は、とても喜んでおられました。    『授業の様子』3年その1
 美術室での美術の様子です。 こんなに真剣に真面目に取り組んでいます。 3年生は、落ち着いて取り組み、既に大人の雰囲気をもっています。   『授業の様子』2年その3
 理科室での実験の様子は、絵になりますね。 田畑先生が、「今でしょ!」の先生のように見えるのは私だけでしょうか。    | 
 
 | |||||||||||