京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:647570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『爽やかな暑さ』その2

 元気いっぱい笑顔で挨拶をしてくれる生徒がいます。
 ラグビー部員は、深々と頭を下げます。

 部活動の用意でしょうか、重そうに荷物を抱えて登校する生徒もいます。

「校長先生、写真撮って!」
 朝からそんな声もありました。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな暑さ』その1

 おはようございます!

 今朝は、暑くはありますが空気が爽やかです。
 午前中は過ごしやすいのではないかと思います。

 みんな、元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』3年その5

 明日以降も取組は続きます。

 完成まで、色々と課題にぶつかると思います。それらを学級の仲間と一緒に乗り越えていってください。

 発表会を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』3年その4

 3年生の作品を見て、1・2年生が「やっぱり、すごいな!」と思うのでしょう。そして、「自分たちが3年生になったら…」

 こうして、伝統が出来上がっていくのだと思います。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』3年その3

 学級によって取り組み方は様々です。
 全員が前向きで黙々と作品を切り仕上げる姿はよかったです。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』3年その2

 3年目となった3年生は、やり方のコツも時間配分も十分に分かっているようです。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』3年その1

 三年生は切り絵にチャレンジしています。

 細かい作業に苦しんでいる人もいましたが、頑張って完成させてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』6組

 育成学級も1年と同様に張り絵に挑戦です。

 南禅寺付近の疎水の風景を美しく描いています。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』1年その4

 1年生は張り絵に挑戦です。
 上手く出来上がるといいですね。楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『ミュージアム取組開始』1年その3

 上手く協力しながらやっています。

 作品を完成させるだけでなく、学級づくりに役立ててほしいものです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp