京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:6
総数:647562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『部活動』〜美術その1〜

 美術部が活動しています。

 中学校総合文化祭(中総文)へ出品する作品を制作しているのだそうです。
画像1
画像2

『部活動』〜ラグビー〜

 ラグビー部は、今日も練習前に勉強会です。

 これにも全員が参加します。
画像1
画像2
画像3

『部活動』〜サッカー〜

 激しい雨が降る中、グランドではサッカー部が活動しています。

 風邪などひかないよう、練習後は素早く着替えましょう。
画像1
画像2
画像3

『部活動』〜ブラバンその2〜

 先生もピリピリしながらの練習です。

 この緊張感がないとよいものが仕上がりません。
 これをクリアするからこそ、コンクール終了後の感動があるのだろうと思います。
画像1
画像2
画像3

『部活動』〜ブラバンその1〜

 8月1日のコンクールに向けて合奏が行われています。

 細かいところをチェックしながらの練習です。
画像1
画像2
画像3

『部活動』〜女バスその2〜

 ただ、私が観に行ったときには、既に終了しようかという頃で、集中して勉強しているとは言い難い状況ではありましたが…(笑)…。
画像1
画像2

『部活動』〜女バスその1〜

 女子バスケットボール部は、午前の練習を終え、午後はみんなで残って勉強会をしています。

 顧問の先生に聞きながら勉強ができるのでいいですね。
画像1
画像2
画像3

『部活動』〜男テニ〜

 男子テニス部のメンバーが何人かコートのの外で練習をしていました。

 雨の降るコートはラグビー部が使っています。
 あー、明日もまたコート整備に精を出さなければなりませんね。
画像1
画像2
画像3

『部活動』〜男バス〜

 男子バスケットボール部も新体制で動き出しています。

 2年生が1人。後は1年生という構成では1年生を鍛えざるを得ません。
 
 1年生諸君も、自分たちの役割の重さを自覚して、しっかりと練習に励んでください。
画像1
画像2

『夏休みの部活動〜ラグビー&野球〜

 ラグビーの夏季大会は9月に入ってから行われます。激しい種目なので真夏は避けられるのです。

 野球部は昼食を済ませてから小栗栖中学校へ行きます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp