京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年その1

 2時間目の授業の様子です。
 3組は数学、4組は英語、2組は理科です。
画像1
画像2
画像3

『曇り空』その2

 今日は「節分」です。
 明日は立春で、今晩は鬼(邪気)を払うためにの豆まきです。

 皆さんの家でも、鬼を追い払って福を呼び込みましょう。
 向島中学校も、福で満たされますように!!
「鬼はー、外! 福はー、内!」
画像1
画像2
画像3

『曇り空』その1

 おはようございます!

 曇り空で寒い朝です。
 子どもたちは、何やら楽しそうに話をしながら登校してきます。声をかけると、友だちとの話を中断して「おはようございます」と挨拶を返してくれます。

 おやっ、明るい日がさしてきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 卒業記念の篆刻に取り組んでいます。

 なかなかよい作品ができつつあります。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 2組は美術室で熱心に作業していました。

 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 4組は国語。3組は数学です。集中して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 本語教室で学ぶ3年生と1組の社会科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その6

 4時間目の授業が始まりました。
 始まったばかりの音楽室を覗きました。「卒業生を送る会」で歌う合唱曲の練習を始めるところです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その5

 休み時間は楽しく過ごし、授業時間は集中して取り組む、2年生もそのメリハリがつけられるようになってきました。
 だからこそ、ホントに彼ら自身が学校生活を楽しめているのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その4

 教室で楽しく過ごしている男子の写真を撮ろうと慌てて動いたところ、机の角で激しく膝をぶつけました。
 子ども達の笑いを誘いましたが、その後は、えらく心配してくれました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp