京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:10
総数:647558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『ラグビー夏季大会』その1

 9時30分キックオフ。
 吉祥院ラグビー場で四条中学校を相手に試合が始まりました。

 試合開始早々、トライが決まり、それから10分も経たないうちに2つ目のトライが決まりました。
 「こりゃあ、今日も楽勝かな」と思った音もつかの間。
 相手の怒涛のような反撃が始まりました。

 
画像1
画像2
画像3

『授業が始まりました』

 3時間目の授業が始まりました。

 チャイムと同時に授業が始まります。 ベル着は既に当たり前になっています。本校では、ベル授業です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 休憩時間の様子は、授業時間の様子より皆さんからの人気があります。

 子どもたちの様子がよりよく分かるので、当たり前ですかね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 前時の復習をする子、先生に質問をする子、会話を楽しむ子、どれも貴重な時間の使い方です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その1

 3年の場合、最近は合唱練習のお湯すが多かったので、今日は休み時間の様子を紹介しようと3・4Fへ向かいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組さんは体育の時間です。

 トレーニングでくたくたになって休憩しているところです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 1組は英語の時間でした。

 TV画面に日本語が写ります。それを英語で言う練習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 3組の数学に続いて、2組は国語です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』:1年その1

 2時間目、各教室を訪れました。
 1年生から紹介していきます。

 まずは4組の理科と3組の数学の様子です。
画像1
画像2
画像3

『体育で陸上始まる』2年その4

 全員リレーでは、差がついたと思っていても、結局は接戦になるんですよね。
 そこが面白いところです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp