京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『演奏を終えて』その1

 演奏を終えてからの様々なシーンをご覧ください。

 涙あり。そして、たくさんの笑顔があります。
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その9

 会場から出てくる部員のほほに涙がつたっています。

 目は真っ赤です。安どと感動の美しい涙です。顧問の先生からの労いの言葉に、また胸に熱いものがこみあげてきます。
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その8

 やり切りました。
 素晴らしい演奏でした。たくさんしんどい思いもしてきましたが、すべてはこの瞬間のためです。おつかれさまでした!
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その7

 曲は終わりに近づきます。ここまで大きなミス幕来ました。

 何とか最後までガンバレ!
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その6

 会場もすごい盛り上がりです。なかなかアリーナが見えません。

 向島中の出番のときに、「この学校のときだけすみません!」そう言って前の方へ入れてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その5

 楽器の音もよいように思いました。
 マーチングも美しく整っていたように思います。

 よい状態で進行していきます。
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その4

 初めてマーチングの会場を訪れましたが、夏のコンクールートとは少し違う雰囲気で、こちらも十分に楽しませて頂きました。
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その3

 たった10分ほどの本番のために、一体何時間かけてきたのでしょう。

 緊張感が伝わってきます。思い切った感も伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その2

 時間通りにきっちりとはじまりました。

 本校の部員がさっそうと登場します。人数的な不利さもなんのその。元気いっぱいの演奏です。
画像1
画像2
画像3

『京都府マーチングコンテスト』その1

 今日は吹奏楽部のかーちんぐコンテストの日です。出番は11時12分。
 
 マーチングコンテストは初めて見ます。とても楽しみに行きました。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp