京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:8
総数:647474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年その1

 3年から、まずは国語と英語の時間の様子です。
 いつもの通り、よくやっています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 1組が合唱の力をあげてきました。 金曜日に聞いた時とは全然違います。


画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 ここからは6時間目の様子です。
 家庭科と英語の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは、ます3時間目の技術の時間の様子を紹介します。


画像1
画像2

『授業の様子』6組

 6組は英語の時間です。
 元気に英語の歌も歌っていました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 1年その3は6時間目の様子です。

 1組は社会、3組は数学の自習、4組は英語です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 先日観た時と比べると、まるで別のクラスのようです。見違えるほど上達しました。声もよく出ていますし、ハーモニーも美しいです。

 がんばれ!
画像1
画像2

『授業の様子』1年

 3時間目の各学年の授業の様子です。

 来客があり、途中で授業参加難をできなくなりましたが、各学年の様子を少しずつ紹介します。
 
 1年からは1−2の音楽の時間の様子です
 
画像1
画像2
画像3

『初めて「寒い」と感じた』

 今週末は、いよいよ「音コン」です。

 今朝は「朝練」をしているクラスがあったようで、校門まで歌声が聞こえていました。
 
 週末から近くの御香宮の祭礼が始まっています。
 夜店に行く人も多いようです。トラブル等に巻き込まれることのないよう気を付けましょう。また、適当に時刻に帰宅するようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

『はじめて「寒い」と感じた』

 おはようございます!

 今朝は、今年度はじめて「寒い」と感じました。
 上着を着て登校する生徒も一気に増えました。

 今の時期、しっかりと体調管理を行い、風邪などひかないよう気をくけましょうね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp