京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

体育大会「勝利を引き寄せろ(綱取り)」2年生団体競技

2年生の団体競技です。

砂まみれになり、倒れていても綱を放しません。

すごい根性ですね。意外とチームワークも必要です。

結果は、1位4組・2位3組・3位1組・4位2組でした。

午前中の競技はこれで終了です。

午後は、12:30からスタートします。

よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

体育大会200M走

トラックを一周走ります。

この競技も地味にしんどい競技です。

しかし、誰も手を抜いて走っている生徒はいません。

清々しいですね。
画像1
画像2
画像3

体育大会男子800M走

ひょっとして、一番体力のいる競技ではない

でしょうか。

男子の走りは、迫力がありますね。

最高記録が出たでしょうか?
画像1
画像2
画像3

体育大会女子400M走

ある意味、ものすごくしんどい競技ですよね。

本当にみんなよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会「バンブーサーフィン」1年団体競技

1年生の団体競技の様子です。

作戦通りうまくいったでしょうか?

結果は、1位4組・2位1組・3位2組・4位3組でした。

良い雰囲気で、競技できましたね。
画像1
画像2
画像3

体育大会100M走

全学年男女の100M走です。

みんな、最後まで全力疾走です。
画像1
画像2
画像3

体育大会開会式その3

生徒会長の挨拶。

保健体育委員長による選手宣誓。

生活環境委員長による大会参加注意事項の説明。

選手宣誓は、声高らかに素晴らしい宣誓でした。

感動しましたよ。
画像1
画像2
画像3

体育大会開会式その2

保健体育委員会3年生代表の開会宣言。

生徒会期掲揚。

校長先生の挨拶の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会開会式その1

体育大会の開会式の様子です。

校旗・生徒会旗・吹奏楽部が行進をし、生徒全体がその後

入場です。

みんな、立派な態度で頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会の朝』その4

 教室に行った人は、自分の椅子をもってグランドに集合します。
 今日は一日、グランドで過ごすことになります。

 いよいよ始まります。
 では、私も支度を整えてグランドで出ます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp