京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:4
総数:647464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『楽しい休憩時間』3年その5

 こうした光景もあと数か月かと思うと、早くも少し寂しくなります。
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩時間』3年その4

 男子は、やはりあまり写りたがりません。
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩時間』3年その3

 また新たなパフォーマンスを展開する人もいます。
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩自間』3年その2

 女子は、次から次へとカメラの前に立ちます。
画像1
画像2
画像3

『楽しい休憩時間』その1

 3間目と4時間目との間の休憩時間に3年のフロアを訪れました。

 素晴らしい表情で、子どもたちがカメラの前に立ってくれます。
画像1
画像2
画像3

『日差しが柔らかい』その2

 空気が穏やかで日差しが柔らかいと、子どもたちの動きまでゆっくりになる気がします。バタバタしたりあくせくしたりせず、のんびりゆっくりと歩く姿もよいものです。

 授業中の集中力は途切れさせず、この際ですから、普段の行動は慌てず騒がずやってみてはどうでしょう。
画像1
画像2
画像3

『日差しが柔らかい』その1

 おはようございます!

 秋の柔らかい日差しが登校する生徒たちの顔を照らします。
 今日も2年生は登校しません。やや寂しい登校風景です。

 2年生諸君は、各職場で頑張っていることでしょう。
 1・3年生は学校で授業に集中!
画像1
画像2

『チャレンジ体験進行中』2年その7

 今日の最後は近商ストアーです。

 学校から近いところにあるのに、初めてその中へ入りました。

 今日行った職場の事業主さんは、本校生徒はよく頑張ってくれていると言っておられました。大変うれしかったです。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験進行中』2年その6

 移動中、2年の生徒に出会いました。

 今日は事業所がお休みで、学校へ行って奉仕活動をしてきたそうです。
画像1

『チャレンジ体験進行中』2年その5

 次は野の百合保育園です。よく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp