京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:4
総数:647464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年その4

 1−4は国語の時間でした。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その4

 理科の自習の時間にグループで集まって課題をこなしています。
 
 思い出すに、私たちも子どもの頃、自習に時間は楽しみでした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 本校は、自習の時間が少ない学校ですが、今日はたまたま1年に自習の時間が重なりました。
 代わりの先生が教室について生徒が課題をこなすのを監督しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 5時間目の授業の様子です。
 1年からは、英語の授業から紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『生徒十訓の日』

 今日は10日。
 毎月10日は「生徒十訓の日」で、生徒会が「毎月十訓をひとつずつ強化していこう」という運動を行っています。
 
 今月は「言葉遣いに気を付けよう」です。
 
 「今日は生徒十訓の日です。言葉づかいに気を付けましょう。」
 生徒会役員のそんな言葉かけが、校門に響いていました。


画像1
画像2
画像3

『柔らかな秋の陽ざし』

 おはようございます!

 雨がチリやほこりをすべて洗い流してくれたようで、空気が澄んでいます。街路樹の色好きと合わせて、一層秋の深まりを感じさせてくれる朝です。

 さあ、今日も元気で参りましょうか。
画像1
画像2
画像3

『授業が終わって』3年その2

 こうして、楽しそうにカメラに収まってくれるのは、本当に嬉しいことです。
画像1
画像2

『授業が終わって』3年その1

「校長先生、授業が終わるころ、もう一回来て! 写真撮ってほしいねん」

 そう言われて行きました(笑)まったく、親ばかならぬ、教師バカです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 今日の授業ではアイパッドを使って、各自が自分の技の切れを見ていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 国語と体育です。
 体育は、もう随分長くやっていますが、柔道です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp