![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647460 |
『3年茶道教室』その4
保護者の方からお菓子が配られ、それを食べてからお茶を頂きます。
![]() ![]() ![]() 『3年茶道教室』その3
男子の中には正座がきつそうな人もいます。
まずは、お菓子を頂きます。 ![]() ![]() ![]() 『3年茶道教室』その2
代表の生徒が、先生にお作法を教えていただきながら進めていきます。
この段階では、皆は見ています。 ![]() ![]() ![]() 『3年茶道教室』その1
各クラスが1時間ずつ「茶道教室」を体験しました。
何とも言えない緊張感の中、たどたどしい手つきながら一生懸命作法通りに勧めます。 まずは、生徒を迎える部屋の様子からご覧ください。 部屋の前には花が活けられ、室内には高級そうな茶器が並べられ、保護者の皆様方がスタンバッておられます。 ![]() ![]() ![]() 『昨日よりは暖かい』その2
校門で生徒を待っていると、色々な反応があることに気づきます。
こちらが「おはよう!」と声をかける前に「おはようございます!」と言う人が随分と増えてきました。 さて、今日から12月です。 平成27年もあとひと月。学校に来るのはあと3週間。気ぜわしくなってきました。 ![]() ![]() 『昨日よりは暖かい』その1
おはようございます!
昨日よりは温かな朝です。観月橋の前の気温計は9度。昨日より4度も高かったです。さすがに、それだけ違うとバイクで走っていても随分温かく感じられました。 今日は3年生の「茶道教室」があります。 既に保護者の方もたくさん来られています。2時間目から始まりますので、また観に行きたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『すぺしゃる』
放課後のすぺしゃるな2枚です。
![]() ![]() 『茶道教室の準備』その2
指導してくださる先生のほか、お手伝いの保護者の方にも来ていただきました。
明日もよろしくお願いします。 子どもたちは、徹底的に畳をきれいにします。 ![]() ![]() ![]() 『茶道教室の準備』その1
明日の3年の「茶道教室」に向けて、3年の生活環境委員の人たちが準備のため、ランチルームに集まってくれました。
![]() ![]() ![]() 『PTA壁新聞づくり』
朝から本部役員さんが「壁新づくり」に来てくださっています。
12月12日(土)に開催されるPTAフェスティバルの際に、各校の壁新聞が一斉に紹介されます。 それに向けて一生懸命に作っておられました。 お疲れ様です。本校のPRをよろしくお願いします。 ![]() |
|