![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647460 |
『授業の様子』2年その3
跳び箱を跳んでいる様子や失敗した場面なども撮影したのですが、「絶対載せんといてや!」という強い要望に勝てません。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
女子は跳び箱に取り組んでいました。
頑張っていましたが、近くに行くとスナップ写真の撮影会になりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年からはまず、男子の体育の様子です。
マット運動です。 ![]() ![]() ![]() 『6組茶道教室』
育成学級のみんなも「茶道教室」を体験しました。
緊張していましたが、もちろん、きちんとやれました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
最後は社会の様子をアップしました。
テストの返却と正解等の解説です。出来栄えはどうでしたか。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
次は、英語と国語の時間です。
国語の時間には暗唱のテストが行われていました。順番を待っている人は人に聞いてもらって練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
5時間目の授業の様子を見に行きました。
まずは、数学と英語の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『3年茶道教室』その17
最後は男子同士のお点前の様子です。
本当に貴重な体験をさせていただきました。 関係者の皆様方に心から感謝申し上げます。 ![]() ![]() 『3年茶道教室』その16
ここからは2人1組になって互いにお茶をたてあいます。
![]() ![]() 『3年茶道教室』その15
基本的に真面目な子たちですから、何をやっても楽しいものになります。
![]() ![]() ![]() |
|