京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:3
総数:647458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『3年花山中との交流』その18

 話し合い活動の時間は幾分短く感じましたが、楽しいひと時を過ごすことができました。最後に向島中学校長がお礼と締めの挨拶を行いました。

 一つになったグループの写真と一緒にどうぞ!
 
 終始よいムードで進み、大変うれしく思います。
 両校の先生方、子どもたちのために色々と計画して頂き本当に有難うございました。
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その17

 こうなると、次々とマイクを持ちたくなるものです。
 雰囲気はドンドン良くなっていきました。
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その16

 はじめは、花山中の生徒ばかりが発表しましたが、そのうち、本校生徒のもマイクを握りました。
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その15

 グループの代表者が、話し合いの内容や雰囲気を紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その14

 緊張しながらも楽しめる。
 そんな経験はなかなかできません。きっと、将来にも役立ちます。
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その13

「しっかり話してるか?」「はい!めっちゃ楽しいです。」

 それを聞いて、今回の企画を進めてよかったと思いました。3年の先生方、本当にありがとう!

 
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その12

 どのグループも盛り上がってきました。
 特に、誰かひとり“オモロイやつ”がいると、そのグループの盛り上がりは早いですね。
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その11

 いったん分かり合ったら、あとはもう、笑顔えがお!
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その10

 私にとっては懐かしい顔も見られ、どのグループへ行っても、とても楽しい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

『3年花山中との交流』その9

 はじめは緊張してか、会話がはずまなかったものの、10分もしない間にお互いが笑顔で話しだしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp