京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

夏季大会 野球部

画像1
画像2
画像3
7月11日(土)

午後1時から岡崎グラウンドで野球の夏季大会が行われました。
修学院中学校は近衛中学校と対戦しました。
健闘しましたが、次に進むことは出来ませんでした。

夏季大会 女子テニス部 個人戦

画像1
画像2
画像3
7月11日(土)

女子テニス部の夏季大会個人戦支部予選が修学院中学校・下鴨中学校グラウンドで行われました。
修学院中学校からも3組が出場し、頑張っていました。

7月10日(金) 三者懇談会一日目

画像1
7月10日(金)

午後から、第1期の三者懇談会が始まりました。
午前中は授業ですが、給食はありません。

保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。

7月9日(木) 6限 研究授業

画像1
画像2
7月9日(木)

6限に指導力向上のための数学の研究授業がありました。
他校の先生も来られていました。

7月9日(木) やかん磨き

画像1
画像2
画像3
7月9日(木)

今日で第1期の給食が終わりました。
昼食後、各クラスの保健委員が4月から使ってきた「やかん」を磨きました。
内側もフタも、隅から隅まで磨いて綺麗になりました。

7月9日(木) PTA給食試食会

画像1
画像2
画像3
7月9日(木)

11時30分からPTA主催の給食試食会がいきいき交流ルームでありました。
初めに給食の栄養価やバランスについて、教育委員会体育健康教育室で献立を考えておられる指導主事(栄養士)からお話しをしていただきました。
その後、給食の試食がありました。

7月8日(水) 2年 バザーに向けて講演会

画像1
画像2
7月8日(水)

2年生は9月12日(土)に一乗寺商店街で「一乗寺バザー」を行います。
一乗寺バザーに向けて、1年の時には京都市内の商店街を班別に調査を行い、一乗寺商店街との違いを学習してきました。
今日は6限に多目的室で、四条大宮商店街理事の方をお迎えし、お話しをしていただきました。ご自身の生い立ちからお話しをしていただき、商店街の現状と手立て、「一乗寺バザー」の商品開発の「ヒント」を授けていただきました。

7月8日(水) 3年生 修学旅行 振り返り

画像1
画像2
画像3
7月8日(水)

3年生は6限に、修学旅行の振り返りとして体育館で、修学旅行の写真を見ました。
ついこの間のように思いますが、修学旅行から一ヶ月近くたちました。
晴天に恵まれ三日間暑かったのが、懐かしく思えてきているようです。

部活動・活動状況 ワンダーフォーゲル部一泊山行

画像1
画像2
7月4日(土)・5日(日)
ワンダーフォーゲル部は、滋賀県の金勝アルプスに一泊で行ってきました。



7月7日(火) 七夕飾り

画像1
画像2
画像3
7月7日(火)

今日は「七夕」です。各自で教室の笹に、願いを書いた短冊を飾り付けました。
登校時は曇り空でしたが、昼頃に雨が降り出し、夕方には止みました。
雲が消えて、星が見え、願いが叶うことを望みます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 1・2年生第5回テスト1日目
2/24 1・2年生第5回テスト2日目
2/25 1・2年生第5回テスト3日目

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp