京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up82
昨日:147
総数:979640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

しゃべり場 〜休日参観〜

画像1画像2
 今日の休日参観では,6年生〜9年生まで800名を超える地域や保護者の方々に来校していただき本当にありがとうございました。子どもたちの学校生活の様子,また,様々な姿を見ていただけたのではないでしょうか。3限めに行った「しゃべり場」では,9年生の約半分100名余りの生徒が参加し,地域や保護者の方々と1対1で向き合いながら,語り合いました。今回の隠れテーマは「つながり」や「絆」。「友達や家族など親しい人にかけられてうれしかった言葉は?」や「ありがとうを伝えるとしたらだれに伝えたいですか?」など,生徒会本部の司会進行で,和気あいあいとした雰囲気の中で大人も子どもも大いに語っていました。「大人の人とこんなに話がはずむとは思わなかった。楽しかった」などの子どもの感想もありました。この取組は,1対1で向き合って語り合うもので生徒の数だけ大人がいなければ成り立ちません。けやきプロジェクトのしゃべり場部会の方々,地域の方々,保護者の方々,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

休日参観に向けて お・も・て・な・し!!

画像1画像2画像3
 14日(日)休日参観日です。御池創生館で学ぶ6年生〜9年生まで4学年が,道徳や各教科の授業,地域の方々や保護者と共に「敬老プレゼント制作」や「しゃべり場」を行います。今日は,参観日に向けて,高倉小学校の6年生が一人ひとり思いを込めて花を活けてくれました。その一つ一つが校舎のあちこちに置かれています。休日参観に来られた際には,ぜひご覧ください。

9年生 英語スピーキングテスト!

画像1画像2
 9年生では,英語の授業の中で「日本の文化紹介」をしています。今週は各クラスでALTによるスピーキングテストを行っています。受け身の文を使い,写真や物を見せながら,本当に楽しそうに語っていました。成長を感じますね!!

7年生 球技大会!

画像1画像2
 今日は7年生の球技大会。雨があがり日も差してきましたが,グラウンドのコンディションが悪いということで,アリーナでのバレーボール大会となりました。どのクラスも試合前に円陣を組み,ガッツあふれるプレーが展開されました。クラスの団結力,学年の団結力が高まった時間でした。

第2回 OGT小中一貫教育プロジェクト開催!

画像1画像2
 御所南小学校,高倉小学校,京都御池中学校3校の教職員が集まって第2回OGTプロジェクトが行われました。今回,研究テーマ『読解力を基盤とした学習の質を高め,主体的・共同的に学ぶ子どもの育成〜子どもが学びを深め合う単元の構築〜』が決まりました。全体会の後,10の部会に分かれてこのテーマを元にそれぞれの教科・領域でどのように取り組んでいくかを話し合いました。子どもの発達段階を踏まえ,9年間を通してどのように子どもを育てていくのか,小中の教職員が意見交流を持ち学びを深める貴重な時間となりました。

9年生道徳 「ネパールのビール」〜信頼感〜

画像1画像2
 ネパール地震のことが報道されていることや,社会の授業との関連で「ネパール」という国に興味・関心を向けてもらうことも合わせて今回は「ネパールのビール」という読み物資料を使った道徳を行いました。担任と副担がT.T.の形で授業展開するクラス,お話の最後にビールを買いに行ったチュトリ君が帰ってきたところで拍手が沸き起こったクラス,活発な意見交換が繰り広げられたクラス等,同じ題材を扱ってはいますが,それぞれのクラスのカラーが出ていてとても興味深い授業でした。14日の日曜参観では,全学年「道徳」を行います。どのような生徒の姿が見られるか楽しみです。

学区別集会打合せ

画像1
18日(木)に行われる学区別集会に向けて,地域の方々に来校いただいて打ち合わせ会を行いました。学区別集会は,二つの目的があります。一つ目は,学区内の児童生徒同士のつながりを深めたり,地域での人間関係構築につなげたり,地域の大人の方と児童生徒との結びつきを深めることなどを目的としています。二つ目は,学区の方からの歴史や活動など様々な説明を聞き,学区の一員としての意識を深め,学区についての理解をさらに深めていくことを目的としています。この取組を通して京都御池創生館に通う児童生徒が地域とのかかわりや活動など,これまで以上に考える機会となればと思います。
お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。当日の取組,どうぞよろしくお願いいたします。

今日の昼休み

画像1画像2
昼食も食べ終わり,さわやかな日差しのもと,グラウンドでは多くの生徒たちがバレーボールやドッジボールなどで遊んでいます。わずかな昼休みの時間を仲間ともに,楽しそうに過ごしています。午後の授業も頑張ってくださいね。

進路保護者説明会・部活動保護者会

画像1画像2
 午後2時30分から進路保護者説明会を行いました。400名近い保護者の出席をいただき,進路指導主事から「進路決定に向けて」や「入試制度等について」お話をしました。熱心にメモを取りながら聞いている保護者もおられました。引き続き,部活動保護者会全体会,その後それぞれの部に分かれて会をもちました。生徒数が増え,活動場所や時間に制約が増える厳しい現状がありますが,子どもたちが部活動に打ち込めるよう少しでも工夫していきたいと思います。

8年生 白熱の球技大会!!

画像1画像2
 今日は8年生の球技大会が行われました。残念ながら雨模様だったので,バレーボール大会ではなく,アリーナでのドッヂボール大会となりました。大歓声をあげながらの楽しい時間を共有することができました。決勝戦では,男女とも『さすが決勝戦!!』と思えるようなすごい試合となりました。開会式から閉会式まで進行をしてくれた体育委員のみなさん,ご苦労様でした。この行事を通して8年生の団結力が一層強まったのではないでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 テスト4(7・8年)
2/22 公立高校前期合格発表
2/24 評議・専門委員会

お知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

平成30年度教員公募

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp