京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up9
昨日:54
総数:778947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

第2回HOP清掃活動

2回目のHOP(ハートの・お届け・プロジェクト)清掃活動が行われました。朝早くから多くの生徒たちが集まり,先生方と一緒に校門付近や体育館周辺を清掃しました。空も晴れ渡り,素晴らしい一日の始まりとなりました。
画像1
画像2
画像3

平成27年度 春季大会日程表

いよいよ春季大会が開催されます。29日(祝)には西京極陸上競技場で総合開会式も開催されます。今までの練習の成果を十分に発揮して頑張ってください!各部の春体の日程は、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成27年度春季大会日程表

平成27年度 学校教育目標

学校教育目標については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成27年度教育指導計画

家庭訪問2日目〜午後の部活動〜

本日、家庭訪問2日目です。よろしくお願いいたします。午後から各部は、大会やコンクールを目指して頑張って活動しています。がんばれ旭中!明日からいよいよ1年生も本格的に活動開始です。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

本日は朝から素晴らしい天気です。生徒会本部役員のあいさつ運動の中、みんな元気に登校しています。
画像1
画像2

朝練習の様子

本日も朝早くから、春体に向けて朝練習が行われていました。大会まであとわずかです。1日1日を大切にして頑張ってください!
画像1
画像2

第1回旭中(あさちゅう)サミット開催

校長先生と生徒会役員が,これからの生徒会活動について話し合う「旭中(あさちゅう)サミット」の1回目が,校長室で開かれました。和やかな雰囲気の中,校長先生と真剣に語り合う生徒たちの姿に,新しい旭丘中学校をつくりあげようとする意気込みを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

学校図書館運営支援員さん来校

学校図書館運営支援員の山口正弘さんです。昨年度に引き続き,お世話になります。山口さんによると,旭丘中学校には年間200冊以上の本を読む人がいるそうです。読書は,言語能力を高める一番の方法だといわれます。学校図書館を,どんどん活用しましょう!
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

今日は,全国で学力・学習状況調査が行われています。旭丘中学校でも先日リーフレットでお知らせしたように,3年生の生徒たちが,国語A・B,数学A・B,理科の問題に取り組みます。全力が出し切れるよう,応援しています。頑張れ,3年生!
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

生徒会役員による,朝のあいさつ運動が始まりました。あいさつはコミュニケーションの基本です。元気よくあいさつをして,気持ちの良い一日を送りましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 1,3年 1・2・3・4・火5・総の授業
2年 1・2・3・4・総・総の授業
2/20 1,2年 土曜学習会
2/22 3年 公立前期選抜合格発表
2/24 2年 学年末テスト1
1,3年 1・2・3・4・5・6の授業
2/25 2年 学年末テスト2
1,3年 1・2・3・4・学の授業
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp