![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:33 総数:481380 |
3年生 社会見学![]() 京都タワーから京都市のまちを見たり,実際にまちを歩いたり・・・。 お昼は京都御苑でお弁当を食べました。 たくさんの発見をした子どもたち。 これから京都市について学習していきます。 ![]() 3年★社会見学に行ったよ!のまき![]() ![]() 「うわぁ〜水族館や!」 「なんやあの森みたいなところ・・・京都御所って書いてある!」 「めっちゃでっかい道あんで!」 と子どもたちは,たくさん発見していました。 3年 社会見学【京都タワー・京都御苑】![]() ![]() 「いっただきま〜す」 5月22日(金) 3年社会見学![]() 「いってきま〜す」 京都タワー・京都御苑に向けて,みんな元気に出発しました。 (6年)5月20日 最後のシャトルラン!![]() ![]() 非常に暑い中でしたが,それぞれ持っている力を精一杯出せたのではないでしょうか。 自分が終わった後でも,友だちを最後まで応援する姿勢も素敵でした。 自分の体力についてしっかりと知ること,そしてそれを向上させようと努力していくことはとても大切です。 これからどんどん暑くなりますが,スポーツや遊びで爽やかな汗を流し,体力をつけていきましょう! 【1年】チョキチョキかざり![]() ![]() ![]() 「チョキチョキ」と唱えて紙を交互に返しながら切っていくと…いつの間にか一つ飾りができました。 折ってチョキチョキ,重ねてチョキチョキ。 重ねて切った折り紙を開いてみると,きれいな飾りができました。 子どもたちは「こんなのができたよ」と,うれしそうな表情です。 一人ひとりが作った飾りをつなげて,教室の窓辺に飾りました。 外国語活動![]() ![]() ALTのサットン ブレイク先生と初めての学習でした。先生の自己紹介を真剣に聞き,質問もしていました。 最後には,たくさんの友達と自分の名前を紹介するゲームもしました。 【1年】はるみつけ![]() ![]() ![]() 1年生にとっては初めて学校の外での学習です。行く前から子どもたちはわくわくして,学習を楽しみにしている様子でした。 五感を使って公園の様子をよく見てみようと投げかると, 子どもたちから, 「モンシロチョウが飛んでる!」 「このお花の名前知ってるよ」 「さくらんぼみたいな実がある」 「これはつつじのつぼみだ」 「あっ,あっちに咲いてるよ」 という声が聞こえてきました。 トンボを追いかけたり, 石の下にダンゴムシの家族がいるのを見つけたり, 木の実が黄,緑,赤,茶色など混ざっているのをじっくり見たりして, たくさんのことを発見していました。 ふだん遊んでいる公園が学習の場となりました。 今後も初夏から冬へと,学習を通して季節の移り変わりを感じていきたいです。 (6年)5月13〜15日 震災についてまとめよう
先日各自で調べた阪神・淡路大震災についての情報を基に,グループごとに新聞形式でまとめていきました。
様々な情報を,それぞれのグループが話し合い,工夫しながらまとめる様子が見られました。 事前に震災についてしっかり学んでおくことはとても大切です。 この新聞は,修学旅行のしおりに掲載されます。どうぞお楽しみに。 心を込めて折っている千羽鶴も,着々と増えていますね。 ![]() ![]() ![]() 学年集会![]() 「どんな5年生になりたいか」というテーマで子どもたちからたくさんの意見が出てきました。その中から,「けじめをつけ,素早く行動し,どんなときでも協力する5年生」という学年目標を設定しました。目標は達成するためにあります。5年生全員で力を合わせ,頑張っていきましょう!! |
|