京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:33
総数:481369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

(6年)5月29日(金) 修学旅行2日目  2日目の朝をむかえました!

画像1
おはようございます☀
昨晩はぐっすり寝た部屋もあれば,テンションが上がってなかなか寝付けなかった部屋もあったようです。
今はバイキング形式の朝食をいただいています。
今日も元気いっぱい,楽しい時間を過ごしましょう!

画像2

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目   8時だヨ!全員集合 大広間に集まって・・・

画像1
大広間に集まって,今日一日のことを振り返っています。
このあと,楽しいレクリエーションが始まります。
 どんなレクリエーションがはじまるやら・・・
気になるところではありますが,
その様子はまた明日にお知らせします(^^)

本日のホームページ更新はここまでです。また明日をお楽しみに!!!

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目   入浴の間に,地引網でとった魚が・・・!?

お風呂に入ってさっぱりした後は,楽しみにしていた晩ご飯!
地引網で取ったお魚が,
な,な,なんと!?美味しい美味しいおかずになりました。
班ごとに楽しそうに食べています。
最高のご馳走ですね!
画像1
画像2
画像3

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目   地引網体験スタート!!(西淡町丸山海岸)

画像1
画像2
画像3
81人みんなで一生懸命網を引いて,たくさんのお魚が取れました!
ナイスチームプレー!!
今晩のおかずとしていただきます。
命に感謝して,いただきましょうね。

6月のカレンダー *ひまわり学級*

 6月のカレンダーを作りました。6月には,水遊びがはじまるね。プールの横のビワの実が色付いてきたね。育成学級科学センター学習があるね。雨上がりに虹が見えるかな。…いろいろな思いで絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗を植えました  《ひまわり学級》

 体育館工事のため今年は無理かな…と思っていたさつまいもの栽培。ところが,教頭先生と事務職員さんが,山滑り台跡地に畝と囲いを作ってくださり,急きょ「今年もさつまいもができる!!」ということになりました。経験している2年生以上の4人は,苗の植え方をよく覚えていました。「顔ぐらい大きなさつまいもができるかな!」と収穫を楽しみに水やりしています。
画像1
画像2

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  イングランドの丘にて

画像1画像2画像3
たくさんお買い物をしたり,動物と触れ合ったり,楽しい時間を過ごすことができました!
みんな,班で仲良く園内を回れましたか?

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  淡路特産の・・・お昼ご飯

画像1
お昼ご飯はカレーをいただきました。淡路特産の玉ねぎも入っていて,美味しかったですね!
淡路島産のヨーグルトもついていました。
画像2

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  クラスみんなで・・・

クラス写真を撮りました。みんな,最高学年らしい良い表情をしています。
画像1
画像2
画像3

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  目と耳と体で・・・

 地震の体験をしたり,映像で震災の恐ろしさを見たり,断層を見たり…目と耳と体で,震災について深く学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp