![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:414885 |
1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」![]() ![]() ![]() 下校の時にも,忘れずに水やりのお世話をしてくれている姿がとても頼もしかったです。 宮崎浜にて磯観察![]() ![]() ![]() 磯観察を楽しんでいます。 地元のマリンランドの方に来ていただき 磯観察の仕方を教えてもらいました。 みさきの家に到着!!![]() みんなでおいしくお弁当を食べました♪ PTA給食試食会![]() ![]() ![]() 初めに,本校の栄養教諭から「子どもの食生活と学校給食」のお話を聞きました。 その後,教室で給食準備の様子を見学しました。 試食では,「おいしい。」「やわらかい。」「お魚がよく炊いてある。」などの声が飛び交い,和やかな試食会でした。 4年 「奥志摩みさきの家」での野外活動に出発しました!
今日から4年生は,2泊3日のみさきの家での野外活動です。
7時30分に集合し出発式を終えて,全員元気に学校を出発しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 楽しんで学習しています!![]() ![]() ![]() 家庭科室のガスコンロで火を使い,お湯を沸かしてお茶をいれました。お茶の濃さを均等に入れるために湯呑の置き方を工夫している姿も見られました。 この実習を機に,お家でもだんらんを楽しんでほしいと考えています。 算数科では,学校にあるものの体積や容積を実際に調べに行きました。 その結果,教室には1㎥が173個も入るということが分かりました。 こうして数字に表してみると,おもしろいですね。 1年 「牛乳パワー大発見」![]() ![]() カルシウムが歯や骨を丈夫に強くしてくれることや,ジュースやお茶に比べて牛乳がどれほど多くカルシウムが入っているかなど,牛乳のもっているパワーについて学習することができました。 その後の給食の時間では,早速,給食の牛乳のカルシウムがどれだけ入っているかを牛乳パックを見て確認していました。 中学校の先生が来てくれました![]() 来週からになりますが5年,6年と英語の授業に隔週で来ていただけます。 英語がさらに楽しくなると嬉しいですね♪ 部活開講式が行われました![]() ![]() 1年 生活「がっこうたんけん」![]() ![]() ![]() |
|