京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:42
総数:269276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 日差しが厳しい季節です。お出かけの際には、帽子と水筒をお忘れなく ☆☆☆

みさきの家2日目 磯観察

画像1画像2画像3
昼食後,磯観察に宮崎浜に行きました。

マリンランドの先生から海のことや海の生物について教えていただきました。
これから,自分たちで磯観察を始めます。

みさきの家2日目 昼食

画像1画像2画像3
少し早めの昼食をとりました。

磯観察のベストタイムに合わせての早めの昼食です。
みんな元気です。

磯観察で,海の生き物を観察できるのが楽しみです。


みさきの家2日目 芝生ランド

画像1画像2
芝生ランドで写真を撮りました。 

芝生ランドにある船に乗って,みんなで写真をとりました。
船の上でポーズもばっちりです。

みさきの家2日目 プレイホール

画像1画像2画像3
二日目は,雨が降ってきました。

雨のため予定変更してプレイホールでフライングティスクストラックアウト、バドミントン、輪投げをして楽しんでいます。

プレイホールでの活動ですが,みんな楽しく活動しています。



みさきの家2日目 朝食

画像1画像2画像3
朝の集いの後は,朝食です。

おいしそうな朝食です。
二日目の朝を迎え,みんな元気に朝食を食べました。

みさきの家2日目 朝の集い

画像1画像2画像3
朝の集いです。

稲荷小学校と朱雀第二の学校紹介をお互い終えました。
挨拶し合って仲良く活動します。みんな元気です。


みさきの家1日目 キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。

火の神から火をもらい点火をしました。
日も沈み,キャンプファイヤーの雰囲気が盛り上がってきました。

キャンプファイヤーでゲームをしてとても楽しいひと時を送りました。

みさきの家1日目 夕食

画像1画像2
夕食の時間になりました。

夕食も東屋で食べました。グループで力を合わせて準備しました。
今日の活動を思い出しながら友達と楽しく食事をしています。

この後は,みんなが楽しみにしているキャンプファイヤーです。

みさきの家1日目 バンガロー

画像1画像2画像3
今夜泊まるバンガローの準備をしました。

オリエンテーションで教えていただいたことを思い出しながら友達と協力して毛布とシーツを敷きました。

うまく敷くことができました。みんなと一緒に寝ることが楽しみです。

みさきの家1日目 浦山ラリー

画像1画像2画像3
午後の活動は,浦山ラリーです。

みさきの家の中を地図を見ながら回ります。
ポイントを探しながら回っていきます。ポイントでは問題に答えて次のポイントへ向かいます。

決められた時間で回って,得点を競います。
迷わずに,回っていけるでしょうか。
浦山には,いろいろな生き物も見つけることができます。
楽しい活動にみんな一生懸命です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/19 持久走大会,まなび,サッカー
2/20 伏見〜るかるた大会
2/22 育成小中交流会(深草中),クラブ(3年見学),バスケットボール
2/23 卒業遠足,SC,まなび
2/24 地生連総会・地域家庭教育学級,ALT,茶道・音楽(最終)
2/25 フッ化物洗口,食に関する指導4年,まなび,Pバレー

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp