![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:56 総数:840046 |
憲法月間です![]() ![]() ![]() 3日は憲法記念日、今月は憲法月間です。 今日は校長先生から『憲法の話』がありました。 日本に憲法があるように、深草小学校にもいろんな決まりがあります。 学校の決まり、学年の決まり、学級の決まり。 みんながなかよく笑顔で過ごせるように、一人一人が決まりを守って、自分のやりたいことができる仲間づくりを目指しています。 最後に、ノーベル平和賞受賞者である人権運動家マララ・ユスフザイさんのスピーチの一部の紹介がありました。 これを機に、自分や家族、友達、周りの人たちが笑顔でいるために、自分ができることを考えてみるのもいいですね。 1年 図工 ねんどであそぼう![]() すてきな作品がたくさん仕上がりました。 1年 生活科 「はるとあそぼう」![]() ![]() 汗ばむ陽気の中,花や虫,そしてさわやかな風を感じながらたくさんの発見がありました。 学校に帰ってから「見つけたよカード」に記録し教室に掲示しています。 季節の変化を感じながら学習をすすめたいと思います。 1年 図工 「おひさま にこにこ」![]() ![]() 渦巻きのおひさま,しま模様のおひさまなどいろいろなおひさまが仕上がりました。 春を見つけに行ったよ!
少し暑いぐらいのぽかぽかとあたたかい中,生活科「春がいっぱい」の学習で西浦公園に行ってきました。
子どもたちは,はじめての校外学習で「遠足みたいで楽しいな」と友達と話していました。長い列になって,車や他の歩行者の方に気を付けながら上手に歩いていました。 公園では,春の植物や生き物を探しました。 子どちたちは,たんぽぽやしろつめくさ,からすのえんどう,モンシロチョウを見つけていました。 季節の草花や生き物に目を向けることで,子どもたちが季節の変化を感じてくれるいいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 参観日は国語「きつつきのしょうばい」![]() ![]() ![]() 2年生 初めての参観日はおんどく発表会です(2)
ふきのとうの声,「寒かったね〜」
とても気持ちを込めて上手です。 ![]() ![]() 2年生 初めての参観はおんどく発表会です![]() ![]() 音読の時のめあてを確認した後,練習の成果を発揮しました。 1年生初めての参観日![]() ![]() ![]() しっかり口をあけて,元気な声でよみました。 せすじはピン! 本をしっかりもって読んでいます。 「け」の字も丁寧にかきました。 少しずつ,習った字がふえています。 楽しいな 中間休み♪![]() ![]() 1年生の遊び場は,中庭ですが,ふえおにをしたり,飼育小屋のうさぎさんを見たりして楽しそうに遊んでいました。 子どもたちは,中間休みを待ち遠しく2時間目の学習も一生懸命頑張っていました。 チャイムが鳴って帰ってきた子どもたちは,中庭を走り回ったようで汗びっしょりでした。 子どもたちが,みんなと仲良く遊べるように見守っていきたいと思います。 |
|