京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up53
昨日:67
総数:840030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

深草ゲームランド

画像1
画像2
画像3
お店番の人は、案内係や説明係などの役割をしっかりがんばりました。

2−4 ブラックボックス
3−1 タイムあて
3−2 ボーリング

深草ゲームランド

画像1
画像2
画像3
今日はみんなが待ちに待っていた『深草ゲームランド』でした。

班の友達やクラスの友達と協力して、楽しい時間を過ごしました。

2−1 コインおとし
2−2 さかなつり
2−3 ようかいさがし

水遊び 楽しいな♪

いいお天気に恵まれた水遊び学習でした。

今回から水かさが増えたので,1年生のみんなにとっては少し深かったようです。

子どもたちは,先生のお話をしっかり聞きながら一生懸命取り組んでいました。

水の中に顔を付けたり,ジャンプをしながら歩いたり,大の字になってプカプカ浮かんだり,とても気持ちよさそうでした。

子どもたちが楽しく学習を進められるように見守っていきます。




画像1
画像2

たのしかったね なかよしかい

画像1画像2画像3
待ちに待った、なかよし会!

地域のなかよし会の方々と一緒に、
七夕飾りを作り、大きなささに飾り付けました。
星や提灯、金魚やトトロなどの飾りを
なかよし会の方々と一緒に作れて
こどもたちはとても楽しそうでした。

終わった後には、「また、つぎもやりたいなぁ!」と
もう次のなかよし会を楽しみにしています。

また、なかよし会の方々から折り紙でつくった
素敵なカサまでいただきました。
なかよし会の方々、本当にありがとうございました。

図鑑や百科事典の調べ方

画像1
画像2
画像3
3年生は,さまざまな図鑑や百科事典,国語辞典等の使い方を学習しました。
「まなびかたを学ぶ」ということで,これから自主的に学習していくうえで,とても大切なことです。また,いろいろな情報を収集,選択,分析することの基礎となる力です。
今年,できた,第2図書室で,学びました。

土曜学習 グランドゴルフ

画像1
画像2
画像3
土曜学習で,グランドゴルフを行いました。
早々とホールインワンが出て,2人がホールインワン賞をもらいました。
誰でも楽しく楽しめるスポーツです。

自由参観 生活

 「深草ゲームランド」のリハーサルをしました。
保護者の方にも参加していただき,子ども達もとても楽しそうでした。
ありがとうございました。
画像1
画像2

自由参観 図工「パタパタストロー」

 「○○になりたいぼく・わたし」をテーマに,図工の学習をしました。
保護者の方のご協力もあり,楽しい作品を作ることができました。
ありがとうございました。
画像1

1年 算数 たしざんカード

画像1画像2
たしざんカードを使って,計算練習に励んでいます。
写真の活動は答えが同じカードを集めているところです。
どんどん練習して,スラスラと答えが言えるようにしているところです。

1年 生活 なかよしかいの準備

画像1
いよいよ今週金曜日が第1回目のなかよし会です。
司会やあいさつの練習を重ねてきました。
写真は,プラカードやプログラムを作っているところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 参観懇談会4・5・6年わかば
2/24 参観懇談会1・2・3年
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp