京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:31
総数:496646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

ナイトウォーク2

画像1
画像2
懐中電灯を消すと、けっこう暗い道で、ちょっとした肝試し気分を味わうことができました。

野外炊事

画像1
早くよっそて!大盛りに!!そんな声が聞こえてきそうです。

野外炊事2

初めて野菜を洗った人、初めて包丁を使った人、初めて火を使って調理をした人、がいたかもしれません。でも、だからこそ、いつもより一味美味しく仕上がったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

すきやき風煮3

画像1
The 完食!

野外炊事

火起こしについて、井上先生より説明がありました。新聞紙から細い薪木、そして太い薪木へと火をつなげていくことが重要である。するとどうでしょう。火の係を担当する子供たちの手により、小さな火から大きな火へ、そして大きな炎と成長していくではありませんか。最初についた12の小さな火が、一度も消えることもなく鍋を作り上げたのを初めて見ました。お見事!!!!!!!!!!!!
画像1
画像2
画像3

野外炊事2

こんなに美味しそうに出来上がりました。(HP担当者が火の係だったため、調理風景が撮影できませんでした。残念。)
画像1

おやつタイム

画像1
本日のおやつはオレンジジュースです。ひと仕事を終えての一杯は格別です。

おやつタイム2

みんなでしっかりとビタミンを補給しました。31日(月)の二つ目の山場、野外炊事、がんばるぞ〜!!
画像1
画像2
画像3

お便り書き

みさきの家からお家の方へ手紙を書いています。誰あてにするかを考え、あて名の書き方を確認して、「みさきの家」の近況報告を書いています。人生初のお手紙の人もいるのかも???
画像1
画像2
画像3

お便り書き2

画像1
画像2
画像3
葉書が先か、子供が先か。どちらが先にお家に到着するかわかりませんが、楽しみにしておいてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp