京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up28
昨日:31
総数:496656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

3日目 昼食

少し辛口のカレーライスをいただきました。おかわりできなかったのが残念です。
画像1
画像2
画像3

カレーライス&サラダ

おいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

干潟の生き物

ムツゴロウ・トビハゼ・シオマネキなどがいました。
画像1

館内見学3

楽しく見学をしています。
画像1
画像2
画像3

館内見学2

ひとつひとつの水槽内の生き物に興味津々です。
画像1
画像2
画像3

これから館内見学

今年もドクターフィッシュは大人気です。
画像1
画像2
画像3

魚へのエサやり

エサの種類は、アジ・エビ・イカ・アサリなど。実際にエサやりの体験をしました。美味しそうな大きな鯛が勢いよくエサに飛びついていました。
画像1
画像2
画像3

ペンギンタッチ

楽しみにしていたペンギンタッチです。一人ずつペンギンの背中側から近づいて優しくタッチしました。また、ペンギンの生態も詳しく説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

志摩マリンランド

ほぼ予定通りに志摩マリンランドに到着しました。今からクラスごとに、ペンギンタッチと魚へのエサやりを体験します。
画像1

退所式

画像1
画像2
いよいよ「みさきの家」ともお別れです。「みさきの家」での思い出やお世話になった方々への感謝の気持ちをしっかりと伝えるができました。最後に元気な校歌の歌声を響かせることもできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp