京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:31
総数:496646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

ネイチャービンゴ1

画像1
自然の中を探索して、自然の宝さがしにでかけよう!!

二日目の朝食2

れん根のフライとウインナーが人気でした。栄養のバランスを考えてるかな?
画像1
画像2
画像3

二日目の朝食1

今日の朝食はバイキングでした。
画像1

朝の集い2

広沢小学校は、「素足・はだし」の取組や「外国語活動」の取組を紹介しました。英語でのコミュニケーションを披露することもできました。おみごと!
画像1
画像2

朝の集い1

爽やかな秋晴れの朝、広沢小学校・常磐野小学校・桂東小学校の3校合同の朝の集いがありました。
画像1

ふりかえりタイム2

しおりに「一日の振り返り」を書いたあと、今日の頑張りや明日への課題をみんなの前で発表しました。一人一人の頑張りや課題はどちらも見られましたが、みんながこの「花背山の家」を楽しもうとしている気持ちを感じ取ることができる一日でした。明日からも体調を崩すことなく、様々な活動を通しておおいに楽しみながら経験を積んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ふりかえりタイム1

今日一日を振り返って、班として個人として、頑張れたこと・反省して明日に改善すべきことを考えました。
画像1
画像2
画像3

御馳走様でした。

画像1
The 完食!

みんなで作った夕食はカレーライスでした

出来上がった班ごとに「いただきまーす」の合掌で夕食が始まりました。楽しい会話と笑顔につつまれた素敵な夕食の時間となりました。さすが5年生。腹八分目で終了した人もちらほらといたようで、残菜はゼロだったようです!?
画像1
画像2
画像3

野外炊事3(火の準備)

風が強くて、何が悲しいのか泣きながらの火起こしでした。しかし、一度点いた火は消えることなくカレーを作り上げました。途中、火が弱くなったり、強くなり過ぎたりで、少しあたふたしましたが、良い経験となりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp