京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:25
総数:257207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

まつりをまなぶ 3年

画像1
3年生では,総合的な学習の時間に「松尾祭」を素材に授業を進めています。
松尾大社のお祭りのこの地域の代表の方に来ていただき,祭りや神輿についてお話していただきました。祭りが古くから行われていることや川を渡る時に神輿が流されたことがあるなど,子どもたちにとっては驚きの連続だったようです。
「やっぱり聞かないとわからないことが多いなあ」とお話を聞くことが大切だということにも改めて気づいたようでした。


準備運動 全校で楽しく

画像1
運動会の準備運動の練習をしました。
係の児童の動きに合わせて練習しました。
すっかり動きも覚えました。
中間休みに全校で踊る。楽しいです。

講堂で動きのチェック まつり花笠

画像1
太鼓に合わせて踊ります。掛け声も大きな声が出ています。
決めるところでピシッと止めます。上手になってきました。

重要 光化学スモッグ注意報 発令

5月27日15時10分 光化学スモッグ注意報が発令されました。
◎屋外になるべく出ないようにしましょう。
◎日陰をとおって下校しましょう。

運動場に出てきました

画像1画像2
中学年も高学年も団体演技の練習で運動場に出てきました。
気温はどんどん上がっています。汗と砂にまみれながらがんばっています。

強烈な日差し

画像1画像2
強烈な日差しが照りつけ,気温も夏のようにあがってきました。
朝に水をやっても花壇は,からからです。植え替えをしたばかりの植物は,たっぷり水が必要なので,午後からも水をやりました。
3・4年生が,ソーランの練習を運動場でしていました。
太陽のパワーを吸収するようなエネルギッシュな踊りをしていました。
熱中症を予防するために,短時間で集中して練習をしています。

PTA総会

画像1
5月26日(水)PTA総会を開催し,平成26年度予算,事業計画が承認されました。

応援練習 赤

画像1
赤組の応援練習をしました。
応援団の児童の大きな声に引っ張られるように赤組の児童の応援の声が響きました。

昼からは学年で活動

画像1
午前中は縦割りグループで活動しました。
午後からは学年で活動です。
京都市動物園は,リニューアルしました。
新しくやってきたかわいい象もいます。

お弁当

画像1画像2画像3
お弁当タイムです。
おうちの人に作ってもらったお弁当を開けると
作ってくれた人の声が聞こえてきそうです。
「いただきまーす。」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp