京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:34
総数:635544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

1年のページ 教室掲示

画像1
画像2
画像3
4月26日(日)
 1年生の教室掲示は,「にゅうがくおめでとう」の言葉と学年目標・子どもたちの自己紹介カードなどが掲示されています。
 子どもたちが小学校に入学して,楽しく過ごしている様子がよくわかります。見ていると心が温かくなります。

しいのみ学級のページ 教室掲示

画像1
4月26日(日)
 しいのみ学級の教室の掲示板には,子どもたちが描いた『さくらの木』の絵が掲示されています。
 子どもたち一人一人の「学校のさくら」に対するおもいがこもった素敵な絵です。

小学生バレー部

画像1
画像2
画像3
4月25日(土)

今日もさわやかな朝を迎えました。
体育館では,小学生バレー部の子どもたちが,一生懸命練習をしていました。
2年生〜6年生の子ども達です。

それぞれグループに分かれ,レシーブやパスの練習をしていました。
女子が多いのですが,男子もがんばって練習をしています。
男子の人数が少ないのが残念です。
6人そろえば,男子チームで試合ができると聞きました。
部員募集中です!!

体育館では,がんばって練習している声が響いています。
声をかけ合うことは,チームプレーでは,かかせないことですね。





今年の一文字

画像1
画像2
今年の一文字を決めて,画用紙に書きました。

それぞれ,5年生になって頑張っていきたいことや目標にしたい一文字を書いていました。

その一文字を大切にしっかりと進んでいって欲しいと思います。

初めまして ダロ・エバン先生

画像1
今日は初めてALTのダロ・エバン先生の授業を受けました。

初めてなので,ダロ・エバン先生の出身や好きなディズニーのキャラクターなど自己紹介をしてくだしました。

一番盛り上がったのは,ダロ・エバン先生の出身地に住んでいる動物の話です。

日本では動物園でしか見かけない動物がダロ・エバン先生の住んでいた場所にはたくさんいるそうです。

授業の終わりに『英語っておもしろいな。』『もっと英語で話したい!』など話していました。とっても楽しい時間を過ごせたようでした。
画像2

授業参観

画像1
画像2
画像3
今日は,低学年の授業参観でした。たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。子どもたちは一生懸命学習に向かっていました。参加してくださった保護者の方々,ありがとうございました。今回参加いただけなかった保護者の皆様,次回のご参加お待ちしています!

今日の給食

画像1
4月24日(金)
 今日の献立は,『サバの竜田揚げ』『野菜のきんぴら』『みそ汁』『ごはん』『牛乳』です。
 今日のおかずの『サバの竜田揚げ』『野菜のきんぴら』『みそ汁』は,どのおかずも味付けよく,子どもたちはみんな「おいしい!」「おいしい!」と言って,給食を楽しみながら食べていました。

4年のページ 雨・・・・

画像1
 4月23日(木)
 雨が続いていた日に,子どもたちがテルテル坊主を作りました。
そのおかげで,晴れましたね!
外で遊べるね,やったー!

4年のページ 漢字の学習

画像1
 4月22日(水)
 4年生漢字の学習頑張っています。
「とめ・はね・はらい」に気を付けて,良い姿勢で書きます。
この調子で頑張っていきましょう!

やっと晴れました!

画像1
4月14日(火)
 晴れの日にみんな元気に遊んでいます。
子どもたちが遊びの中でますます仲良くなっていくとうれしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp