![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:61 総数:635439 |
3年のページ 歯を磨こう
6月は,歯の衛生月間でした。
そこで,6月30日(火)にプラークテスターを使って,しっかり歯磨きができているかどうかを確かめました。 プラークテスターを噛んで,鏡を見ると, 「思っていたより磨けていなかった!」 と驚いたり, 「歯と歯の間や歯の裏側が特に磨けていないなぁ。」 と分析したりしていました。 そのあとは,鏡を見ながら歯磨きをしました。 今日,気づくことのできた『自分が磨けていない場所』や『正しい磨き方』を使って,歯を磨いていってほしいと思います。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,『カレーうどん』『かまぼこと小松菜の炒めもの』『ごはん』『みかん』『牛乳』です。 『カレーうどん』は,鶏肉と油揚げ・分葱などが入っています。子どもたちには,だしのうま味もいっしょに味わってほしいです。 食事をするときには,よくかんで食べることが大切です。かむ回数は,食べ物によって変わります。本校の給食でも,子どもたちのかむ力をつけるためには,食材を大きめに切ったり,皮付きのまま使うなど調理の仕方を工夫しています。 今朝の様子![]() 早朝から雨が降っていて,梅雨本番という感じです。 登校する子どもたちは,「雨にぬれて気持ちが悪い。」とか「今日もプールに入れない。」などと,この時期の思いを話し合って登校していました。 そんな中で,いつものように元気よくみんなが「おはようございます!」とあいさつをしてくれるのは,とても気持ちのよいものでした。 1年のページ やぶいたからちから うまれたよ![]() ![]() ![]() 5時間目に1年生は,図画工作科の学習で『やぶいたかたちからうまれたよ』という「めあて」で,色紙をいろいろな形にやぶいて,やぶいた色紙を画用紙にのりで張り付けて絵画作品を作りました。 子どもたちは,色紙をやぶいたかたちの面白さを使って,いろいろとイメージを膨らませて,絵画作品を作っていました。 今日の給食![]() 今日の献立は,『かきたま汁』『豚肉とゴーヤの生姜炒め』『金時豆の甘煮』『ごはん』『牛乳』です。 「ゴーヤ」のことを「ニガウリ」,「ツルレイシ」とも言います。ビタミンCが多く含まれています。「ゴーヤ」を食べると,少し苦味がありますが,暑い夏に食欲がなくなったり,体が疲れたりするのを防いでくれます。 朝会の様子【6月30日】![]() ![]() ![]() 「32」この数字は,何でしょうか? 32. これは,今年の夏休みの日にちです。 ここから,夏休みに過ごし方について,校長先生から3つ話されました。 ◎計画をしっかりたて,「やりたくないな。」と思っても後回しにしないで,やりましょう。後回しにしてしまうと,嫌な気持ちがずっと心にあるので,計画にそってやりましょう。 ◎安全に気を付けて過ごしましょう。 ◎自由研究に挑戦しましょう。 今日で,6月が終わり,明日から7月です。 夏休みまで,1か月もありません。 長期休業前になると,学校は何かと慌ただしくなりますが,こういう時だからこそ,落ち着いて,そして,じっくりと子ども達と過ごしていきたいと思います。 7月13日(月)から個人懇談会が始まります。 短い時間ですが,4月からの学校の様子を振り返り,夏休みの過ごし方を共に考えて行くことができればと思います。 お忙しい中とは存じますが,どうぞよろしくお願いします。 今朝の様子![]() ![]() 今朝は少し曇り空の中,子どもたちは元気よく登校してきました。 蒸し暑さを感じるのですが,風が吹くと涼しさを感じました。 ここ数日は,暑くなったり,涼しくなったりと,気温の変化があるので,子どもたちが体調を崩すのではないかと心配です。 ご家庭で,子どもたちが体調不良を訴えたときは,栄養補給と十分な休養をとることが大切です。早めの寝るようにお声かけください。 学校の『緑のカーテン』は,元気よく育っています。特に「オーシャンブルー(琉球朝顔)」は,たくさんの花を付け出しました。 しいのみ学級のページ ことば遊び![]() ![]() ![]() 5時間目の国語の時間に,カードを使って,ことばの勉強をしました。 一つの『ことば』から連想できる『ことば』を考えて,文字をつなげたり,しり取りをしたりして,ことばカードを並べながら,学習をみんなでしました。 分からなくなったら,担任の先生からのヒントがあるので,楽しく学習を進めることができました。 しいのみ学級のページ 昼学習![]() しいのみ学級の今日の昼学習の内容は,計算プリンのなおしと読書ノートの記入です。 読書週間に入っているので,これまで読んだ本の点検とこれから読む本の確認をしました。 しいのみ学級のページ ゆめのせいかいを![]() ![]() 4時間目の音楽の時間に『しいのみ学級』では,全校合唱の曲である『ゆめのせかいを』の練習をしていました。 曲に合わせて,全員で大きな声で元気よく歌っていました。歌詞をまだ覚えていない人がいるので,担任の先生が歌っている途中で歌詞の一部を隠しながら,歌う場面がありました。 しいのみ学級の子どもたちは,みんなとても楽しそうに歌っていました。 |
|