![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:34 総数:635555 |
2年のページ 今日の学習![]() ![]() ![]() 今日の3時間目に,2組と3組は「算数」の学習で『時こく』について勉強しました。 「午前」・「正午」・「午後」の意味や表し方について勉強しました。 1組は,4時間目に「国語」の学習で,『ふきのとう』の音読をしていました。姿勢正しき元気に読んでいました。 3年のページ 学級活動![]() ![]() ![]() 今日の1時間目は,各クラスとも『学級活動』の時間です。 1組と2組は,係活動のための役割分担をしていました。 クラスにとって必要な係を考えて,クラスみんなのために活動するために,自分ができる係を決めていました。 3組は,『1年生を迎える会』の練習をしていました。1年生に学校は楽しいところだよと伝えるために,大きな声で元気いっぱいに発表できるように頑張っていました。 またまた雨![]() 今日も,朝から雨が降っています。 4月になってから,晴れた日が本当に少ないです。 それでも子どもたちは,朝に正門で元気よく「おはようございます!」とあいさつをしてくれます。 早く晴れて,元気いっぱい運動場で遊べるようになるといいなあと思っています。 練習試合に行ってきます!![]() 毎週,土・日曜日に「小学生バレー部」が本校の体育館で練習をしています。 地域や保護者の方々にご指導いただいています。 今日は,午前中卒業生を交えて練習をし,午後から宇多野小学校に練習試合に行きました。 キャプテンに意気込みを尋ねると「サービスミスをなくして,勝ちたいです!!」とのことでした。 練習の成果がでるといいですね。 ぽかぽか陽気の土曜日![]() ![]() ![]() 空は気持ちよく晴れ渡り,ぽかぽか陽気の土曜日です。 観察池の錦鯉は,気持ち良さそうに泳いでいます。 飼育小屋のカモのミントはお昼寝をしています。ウサギのクロちゃんもうたた寝をしています。 今日の給食![]() 今日の献立は,『春野菜のスープ煮』『たらのアングレス』『胚芽米ご飯』『牛乳』でした。『たらのアングレス』は,甘酸っぱい味付けでおいしくいただけました。『春野菜のスープ煮』は,コンソメ味であっさりとした味付けでした。 ご飯とおかずを口の中で混ぜ合わせて食べる食べ方を『口中調味』といいます。ご飯とおかずを一緒に食べると,いろいろな味を楽しむことができますね。 今日はくもり![]() ![]() 今日は,くもり空です。 でも,登校してくる子どもたちは,晴れ晴れとした笑顔で「おはようございます!」と元気な声であいさつをしてくれます。 運動場では,朝休みの時間に楽しそうにたくさんの子どもたちが遊んでします。 今日も一日,笑顔いっぱい元気にみんなで勉強しましょう! 町別集会![]() ![]() 今日の5時間目に,地域校外委員の方に来ていただき『町別集会』を行いました。 各町に分かれて,人数確認や町別班長・副班長の紹介をした後,登下校で危険なところや注意する場所の確認をしました。 最後に1年生の紹介をして,簡単なゲームなどをして,町別での『1年生を迎える会』を行いました。 町別集会が終わった後は,集団下校をしました。 今日の給食![]() 今日の献立は,『豆腐と青菜のスープ』『プリプリ中華炒め』『麦ごはん』『牛乳』でした。 やっと晴れました!![]() ![]() これまでず〜っと雨ばかり降っていて,やっとは晴れました。 学校にやってくるときの子どもたちは,晴れ晴れとした笑顔で「おはようございます!」と朝の挨拶をしてくれました。 正門にある桜が花を散らし,毎朝管理用務員さんが子どもたちのためにきれいに掃除をしてくださっています。でも,次の日の朝には,またたくさんの花びらや軸などが落ちています。管理用務員さん。本当にありがとうございます。 朝の運動場を見ると,子どもたちの元気な声が聞こえてきました。ついに,運動場で朝休みに遊べるようになりました。本当に楽しそうに子どもたちは,運動場で遊んでいました。 |
|