京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up44
昨日:47
総数:913640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8日(月)昼休み

昼休みには,外で元気よく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

8日(月)朝マラソン

画像1画像2
6年生が朝マラソンに挑戦しています。

8日(月)あいさつ運動

 今朝は5年生が元気なあいさつを全校児童にしていました。
画像1
画像2

6日(土)タッチフットボール部

 午後からタッチフットボール部が練習をしています。今日は、保護者の方々もフラッグフット体験をしました。
画像1
画像2
画像3

5日(金)てっぱい 児童の感想

画像1
てっぱいは新献立でした。

児童の感想を紹介します。
「てっぱいがおいしかったです。わけは,おすのすっぱさがきいていて,おすとしろみそもとってもあっていたからです。」(2年児童)
「てっぱいはみそとあいました。てっぱいがおいしかったので,まただしてほしいです。」(1年児童)
「てっぱいのソースがあまくてやさいにあっていておいしかったです。」(2年児童)
「てっぱいがあまずっぱくておいしかったです。こんにゃくもプニプニしておいしかったです。」(3年児童)

5日(金)新献立「てっぱい」

画像1
画像2
画像3
5日(金)は新献立でした。
★胚芽米ごはん
★牛乳
★牛肉と野菜の煮つけ
★てっぱい

てっぱいは,かまぼこ・油揚げ・青ネギ・にんじん・こんにゃくを味付けしただし汁で煮て,京野菜の花菜を最後に入れ煮て,彩り良く仕上げました。
教室で手作りの酢味噌をかけていただきました。酢味噌のとろみがちょうどよく,大変おいしいと好評でした。
初めて酢味噌を食べたという一年生もいましたが,始めは減らしに来た児童もおかわりし,「おいしい」と喜んで食べていました。 

5日(金)ウサギとのふれあいタイム

 飼育委員会を中心に,お世話しているウサギとふれあう時間をつくっています。今日は,2年2組の子どもたちが来てくれました。
画像1
画像2
画像3

4日(木)ジャーマンポテト(スチームコンベクションオーブン)

画像1
画像2
画像3
4日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★ハッシュドビーフ
★ジャーマンポテト

今日は,ジャガイモをスチームコンベクションオーブンで蒸してから,ベーコンと炒め合わせました。いもがホクホクとして,いもの甘味もあり,おいしいと大好評でした。

児童の感想を紹介します。
「ぼくはジャーマンポテトがあまくておいしかったです。」(4年児童)
「私は,ジャーマンポテトとハッシュドビーフがおいしかったです。わけは,ジャーマンポテトがほくほくだったし,ハッシュドビーフはあったかくて味もおいしかったです。また作って下さい。」(5年児童)

4日(木)自由参観

自由参観で,ちょっぴり緊張気味のお友達もいましたが,真剣に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

4日(木)中間休み

中間休みには,外にでて大縄跳びや鬼ごっこをしているお友達がいました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp