京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up9
昨日:79
総数:915634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

30日(金)5年山の家一日目スナップ

記念撮影をしたあと、いよいよ野外炊事です。
画像1
画像2
画像3

30日(金)5年山の家一日目スナップ

プレイホールで、正親小学校のお友達といっしょにゲームをして楽しみました
画像1
画像2
画像3

30日(金)5年山の家一日目スナップ

お昼ごはんを食べた後、芝生広場で遊びました。
画像1
画像2
画像3

30日(金)朝マラソン

画像1画像2画像3
6年生は毎朝、朝マラソンに取り組んでいます。

30日(金)山の家1日目11 野外炊事スタート

 野外炊事が始まりました。今日の夕食のメニューはカレーです。家庭科で学習したことをいかしながら,みんなで協力して作っています。
画像1
画像2

30日(金)高野豆腐の卵とじ

画像1
画像2
画像3
30日(金)の献立は,
★ごはん
★牛乳
★高野豆腐の卵とじ
★ひじきの煮つけ

児童の感想は
「ひじきのにつけとごはんをこうごにたべたらとてもおいしかったです。」(4年児童)
「私は,こうやどうふのたまごとじがおいしかったです。なぜなら,えだまめがやわらかくておいしかったからです。」(4年児童)

2−1と2−2と6−1のなかよし給食最後の日でした。
感想を発表しました。
「6年生がやさしく答えてくれたのでうれしかったです。」
「6年生とたくさんお話ができ仲良くなれたのでうれしかった。」
「知らなかった人と仲良くなれたので,これからもよろしくお願いします。」
「かわいい2年生と給食を食べることができて良かった。」

初めは,なかなか会話のはずまなかったグループでも,3日目にはなかよく楽しく給食を食べていました。

30日(金)昼休み

画像1画像2
 今日も良いお天気で子どもたちは元気に遊んでいました。5年生が山の家に行っているので,いつもより人数の少ない運動場でした。低学年の子どもたちがおにごっこで思い切り走ったり,いつもより広い場所でドッジボールをしたりしていました。

30日(金)音楽「むしのこえ」(わかたけ学級)

 音楽の学習で,虫の鳴く声に合った楽器を選んで,「むしのこえ」を歌ったり,虫の声を演奏したりしました。
画像1
画像2

30日(金)総合的な学習の時間 発表に向けて(4年生)

 総合的な学習の時間でこれまでに調べてきたことや体験してきたことなどを,どのように発表するかについて,グループで相談しています。
画像1
画像2
画像3

30日(金)山の家1日目10 交流ゲーム後半

 交流ゲームでは,ドッヂボールで大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp