![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:105 総数:915607 |
19日(木)高野豆腐と野菜の炊き合わせ![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★高野豆腐と野菜の炊き合わせ ★小松菜とひじきのいためもの 乾物は,もともと一度にたくさんとれた食べ物を保存するために考えられました。乾物にすると,生の食品にはない歯触りが生まれます。今日の給食では,ひじき・高野豆腐・しいたけ・花かつお・いりごまが乾物です。 児童の感想を紹介します。 「今日のこうやどうふと野菜のたきあわせがとてもおいしくて,鶏肉がやわらかくて,味もでていておいしかったです。」(5年児童) 「しいたけがきらいだけどたべられたのでよかったです。」(2年児童) 「わたしは,こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。なぜかというと,高野とうふをかむとしるがでてきたので,おいしかったです。また食べたいです。」(5年児童) 19日(木)学習発表会練習(2年生)
衣装を着て本番と同じように発表の練習をしています。
![]() ![]() ![]() 18日(水)放課後まなび教室
今日の放課後まなび教室は,絵手紙をおこないました。モチーフを見ながら,すてきな絵手紙をかいていました。
![]() ![]() ![]() 18日(水)学習発表会練習(6年生)
合唱や合奏の練習をがんばっています。
![]() ![]() ![]() 18日(水)学習発表会練習(3年生)
衣装を着て本番通りの形で練習しています。演技以外に,歌やきょうりゅうの足音なども演奏しています。
![]() ![]() ![]() 18日(水)行事献立「給食感謝」![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★ヒレカツ ★野菜のソテー ★みそ汁 給食室で一枚一枚ていねいに衣をつけた手作りのやわらかいヒレカツと手作りソースです。給食ができるまでには,多くの人々がたずさわっています。その方たちの苦労や願いが日々の給食に込められていることを,子どもたちに知ってもらえるよう考えた献立です。 児童の感想を紹介します。 「わたしはヒレカツがおいしかったです。わけは,ソースがかかっていて,ヒレカツとソースがからみあっていておいしいからです。」(2年児童) 「ぼくがだいすきなヒレカツがきょう,きゅうしょくしょくででてきてよかったです。またでてほしいです。」(1年児童) 「わたしはヒレカツが,外がかりかりで中がやわらかくておいしかったです。みそしるもきりふがふわふわしていておいしかったです。またこのこん立が食べたいです。」(3年児童) 18日(水)学習発表会の練習(5年生)
学習発表会まであと少しとなりました。衣装を着て,照明や音楽なども本番と同じようにして練習をすすめています。
![]() ![]() ![]() 17日(火)金管マーチングバンド部
ふれあいコンサートに向けて練習をがんばっています。
![]() ![]() ![]() 17日(火)バレーボール部
レシーブやパス,ブロックなどの練習をしています。
![]() ![]() ![]() 17日(火)茶道部
グループに分かれて,おけいこをしています。
![]() ![]() |
|