京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:0
総数:152481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

夏季海浜学習に行ってきました その1

 7月28日(火)国立若狭湾青少年自然の家へ『夏季海浜学習』に行ってきました。今年も44名とたくさんの児童が参加し,海での活動を満喫してきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 2年生とお楽しみ会

前期前半最後の日!今日は2年生がおたのしみ会を開いてくれました。
司会進行も2年生が全部自分たちで考えてくれました。

まずは,どろじゅんと手つなぎおにをしました。
一年生からの出し物では,「いっしょにおどりましょう!」と自分たちから声掛けをしていました。大好きなダンスをいっしょに楽しむことができ,とても楽しそうでした。
最後はなかよしグループの2年生が素敵なプレゼントをくれました。
一人一人心のこもったプレゼントでした。
大事に大事に持って帰っていました^^
画像1
画像2
画像3

みんなで勉強すると楽しい!

 一人で勉強するよりも,みんなで勉強するほうが楽しそうです。
画像1
画像2

分からないところがあっても

 学習会に来ると,宿題でわからないところがあっても先生に教えてもらえます。
画像1
画像2

夏休みもがんばる楽只っ子

 今日から夏休みですが,学習会にはたくさんの児童が参加しています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の一コマ その3

 高学年の課題は,『夏休みの学習』と『おさらいプリント(ジョイントプログラム)』の2つあります。自分が立てた「めあて」「計画」にそって取り組んでいきましょう。
 家庭科をはじめ,学校で学習したことを実際に生かせる絶好の機会です。積極的にお家の手伝いや自由学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の一コマ その2

 中学年でも夏休みの課題についての説明がありました。リコーダー練習や音読練習など,お家の方に聞いていただく宿題もあります。また,課題の内容なども少し難しくなっています。丸つけなどにご協力いただき,子どもたちの学習の様子を確認していただければと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の一コマ その1

 明日からの夏休みに向けて,各教室では夏休み中の課題や予定について確認していました。低学年では,担任の先生と丁寧に学習会やプールの時間,課題の内容について確認をしていました。
 保護者の方に夏休み中の生活点検をしていただくページもあります。ご家庭でもお手伝いや起床・消灯時刻について話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

5年生の朝会発表

 5年生が6月末に行ってきた花背山の家での長期宿泊学習の報告をしました。4日間のそれぞれのめあて『協力』『挑戦』『友情』『感謝』の中で感じたことを活動のスライドに合わせて発表しました。
原稿を見ずに,すらすらと発表をする姿はさすが高学年と思わせる姿でした。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日から夏休み

 23日(木)夏休み前の朝会を行いました。校長先生からは,4月からの振り返りについて話がありました。
 健康委員からは,『夏休みも規則正しい生活を送ろう』『熱中症予防』についてクイズなども交えながら発表がありました。
 夏休み明け,みんな元気に登校してくることを楽しみしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 ユーアイスクエア(佛教大学)
2/22 児童朝会
クラブ活動
給食感謝週間(〜26日)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp