京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:152476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

運動会(応援合戦)

 赤組も白組も力いっぱい声を出して,応援をしました。今年も流行りのネタを入れた応援があり,子どもたちも楽しかったようです。
画像1
画像2

運動会(団体競技)

1年生から6年生までの『みんなでリレー』は,全学年混合リレーなので,低学年と高学年が一緒に走ることもよくあります。しかし,低学年にはショートカットコースが用意されているので,高学年がぬかされることもあります。今年もたくさんの接戦がありました。
画像1
画像2
画像3

運動会(団体演技 低学年)

 今年の低学年の団体演技のテーマは,『冒険,協力そして友情』です。かわいらしさの中にもたくましさを感じさせる曲と踊りで,会場も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会(力を合わせてみんなで綱引き)

 『力を合わせて みんなで綱引き』は,子どもたちが保護者や地域の方をはじめ,応援に来ていただいた方に声をかけて参加してもらうふれあい種目です。今年もたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

ダイナミック楽只(中学年団体演技)

 中学年の団体演技は,『ダイナミック楽只〜平和・伝統・元気を未来へ〜』です。甲子園のテーマ曲や沖縄の民舞「エイサー」をアレンジした踊りを披露しました。中学年らしく元気いっぱいの大きな踊りでした。
画像1
画像2
画像3

運動会(全校ダンス)

 ダンス係の見本を見ながら,みんな元気いっぱいにダンスをして,準備運動をしました。いよいよ競技スタートです!
画像1
画像2
画像3

運動会(開会式)

 今年も6年生によるスローガンリレー,1年生のはじめの言葉,各組応援団長による選手宣誓がありました。
画像1
画像2
画像3

全校練習(9月25日)その2

 児童会種目やふれあい種目の綱引きなどの司会を子どもたちが挑戦します。競技以外の係活動をがんばる高学年の子どもたちの様子にもご注目ください。
画像1

全校練習(9月25日)その1

 木曜日の雨のため実施できなかった運動会の全校練習を25日(金)1,2時間目に実施しました。今日は,小雨が降ったりやんだりの中,講堂やグラウンドを使って開・閉会式練習と児童会種目などの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

明日の本番に向けて・・・(5,6年生 組体操)

 いよいよ明日が運動会本番です。5時間目に団体演技の通し練習をしました。気持ちも高まり,技のタイミングも今までで一番合っていました。明日の本番,緊張もあるとは思いますが,最後の技まで気を抜かず頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 ユーアイスクエア(佛教大学)
2/22 児童朝会
クラブ活動
給食感謝週間(〜26日)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp