京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:3
総数:647677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『月初』その3

 授業中は集中。休み時間は楽しく。上手く使い分けてください。
 今の3年生はそのあたりが上手にできるようで、安心していますが…。

 今日は、月初めの月曜日。
 生徒会本部と生活環境委員会の人たちが校門に立ってくれました。

 
画像1
画像2
画像3

『月初』その2

 私立高校は、ほとんどすべて面接試験を実施ます。

 その対策でしょう、3年生が髪を切ってくるのが目につきました。直前にするより今の方が自然だと考えての行動だと思います。
画像1
画像2
画像3

『月初』その1

 おはようございます!

 2月になりました。ホントに早いものです。ウカウカしていられません。
 今月には、私立高校の入試と公立高校前期試検があり、いよいよ入試本番です。
画像1
画像2

『日曜午後の部活動』〜男バス〜

 今日の午後は、男子バスケットボール部だけが活動をしています。

 人数は少ないけれど、がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜バレーその2〜

 「練習試合だから、もっと思い切ったプレーをすればよいのに…」

 2セット観ましたが、後の方は随分思い切ってやれていたようです。

 バレー部は、まだ来週に公式戦を残しています。
 頑張ってやりや!
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜バレーその1〜

 バレー部は、北宇治中学校を招いて練習試合です。

 何人か休んでいたため、顧問の先生が試合に入ってプレーしていました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女テニその2〜

 昨日と今日ではあまりわかりませんが、秋の頃に比べると確実に上達しています。

 どんどん積極的なプレーをして伸びていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜女テニその1〜

 テニスコートでは、女子部が活動しています。
 校内戦です。

 普段の日は練習中心、土・日曜日は試合中心のメニューでよいと思います。プレーに変化が見えてきました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜ラグビー〜

 ラグビー部も、後片付けをしている場面です。

 実は、午前中に急な用事ができて卓球部の試合を見に行くことができませんでした。
 結果が知りたいところです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜野球〜

 野球部は、今日も小栗栖中学校で練習でした。帰ってきた生徒を撮影しました。
 お疲れさん!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp