京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:3
総数:647674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』1年その2

 それぞれが思い思い、楽しく休憩時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その1

 3時間目と4時間目の間の休憩時間の様子です。

 4階へ上がる踊り場にこのような掲示物がありました。
 1年生が変わろうとしています。
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』その3

 寒い朝こそ、爽やかな元気な挨拶で心を温めたいですね。

 天気は回復傾向だということです。気分を盛り上げ、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』その2

 ポーズを決めてカメラに納まる子、ニコニコ笑って二言三言会話してくれる子、手を振ってくれる子、大きな声であいさつのできる子、小さな声であいさつを返す子、様々ですが、みんなそれぞれの個性を発揮してコミュニケーションをとっています。

 今朝は、休みがちだった人の顔を何人か見ました。
 無理せん程度にがんばりや!
画像1
画像2

『寒い朝』その1

 おはようございます! 

 空気が乾燥しているせいでしょうか。それとも昨日までが暖かかったからでしょうか。今朝は、とても寒く感じられます。登校してくる生徒も肩をすくめています。

 でも、みんな元気です。こちらも気合が入ります。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 もちろん、勉強をしながら過ごす人たちもたくさんいます。

 この3年生たちも、修学旅行を通じて成長し、そして結束を固めていったのでしょう。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 「修学旅行のお土産もらってん!」
 3年生が、2年生らお土産をもらったようです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 楽しそうな表情でしょ。これらの表情は、うちの学校の宝物です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その1

 南校舎の3年生の階へ行きました。3階の1組の教室からです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その5

 2年生が、何となく落ち着いた気がします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp