![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:3 総数:647642 |
『授業の様子』3年その3
もう一つ、3年女子の体育から。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
女子の体育の様子です。
今、将に授業が始まろうとしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
3時間目は1・2組が体育です。
男子の集合時の様子から紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
4組がいないと思っていたら、今日境時間になってコンピュータ室から帰ってきました。
![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
次は数学の時間の様子です。
突然振られて、地球の緯度についての話をしました。 私が社会科の教師だと、今日初めて知った子たちが何人もいました。 「分っかりやすーっ!」 そんな風に言ってくれる子がいて、すっごく嬉しかったですね(笑) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
次は英語の時間からです。
英語の時間では、約30年前の映画のヒット作品「ET」が教材にされていました。 内容に付いてよく知っている私には、大変興味深い需要でした。 授業を教えている清原先生は、「ET」がロードショーされていた頃、まだ生まれていなかったそうです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年からは、まず国語の時間の様子です。
教室の後ろに教師塾の塾生、細川先生が遠慮気味に立っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級の様子です。今日も少人数に分かれて頑張っています。
![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
最後は4組の国語と1組の音楽です。
音楽の時間には、「卒業生を贈る会」で歌う合唱曲の練習をしていました。なかなかよく声が出ていました。 卒業生を感動させ、そして安心させてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
次は3組の社会科の授業です。
今日は元寇について学習していました。 TV番組を上手くとり入れて、大きな効果を得ていました。 ![]() ![]() ![]() |
|