京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up15
昨日:54
総数:241239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜  2学期がスタートしました   10月2日(水)運動会   11月15日(金)なかよし発表会             令和7年度入学児童 就学時健康診断は、11月28日(木)の午後に実施します。

跳び箱 4年

画像1
4年生は跳び箱をしています。
ねらい1は開脚とびで、高さに挑戦します。
ねらい2では、閉脚とび 仰向けとび 台上前転などの跳び方に挑戦しています。
台上前転に初めて挑戦した児童もいました。
横に落ちそう・・・・・この気持ちを乗り越えると跳べるようになるものです。
跳び越えたときの気持ち良さが跳び箱運動の楽しさです。

5年体育「バスケットボール」…作戦を意識して,コートをうまく使えるようになってきました

 体育「バスケットボール」では,1回目の対戦が17日(水)の学習で終わり,2回目の対戦に向けて,作戦の話し合いとその作戦に合わせてチームごとに練習をしました。
 前回までの試合の様子を見ていると,ボールに集まっていた子どもたちも作戦を意識することで,コートを広く使って,攻めたり守ったりできるようになってきました。また,相乗効果なのか,動きがよくなるにつれて,点数もはじめに比べると頻繁に入るようになり,白熱した試合となりました。
 毎時間,確実に成長している子どもたち。今後も単元のねらいに向かってチームで協力して頑張っていきます。

画像1画像2画像3

1年 いいこといっぱい1年生

画像1
画像2
 国語の学習では,1年間の楽しかったことを振り返り,文章にまとめる学習をはじめました。1年間楽しかったことは,たくさんたくさんあるようです。
「運動会で花笠おどった!」
「プールであそんだ。」
「ショコラちゃんマシュマロちゃんのお世話をしたり遊んだりした。」
「御所に行って秋を見つけた。」
「秋の妖精になって職員室に行った。」
「休み時間のドッジボールが楽しい。」
「国語でお話ポケットをつくった。」
「『ずうっと、ずっと、大すきだよ』の学習をした。」
思い出すと次から次へとでてきて尽きることはないようでした。
 まずは,付箋紙を使って「行事」「学習」「休み時間など」のカテゴリー別にメモをして整理しました。B4のワークシートには付箋紙がいっぱいになりました。

1年 元気いっぱいとびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 体育の「とびばこあそび」では,低いとびばこを跳びこすことから始めました。そして,何時間も遊ぶうちに,「よことびこし」や「開脚とび」の技に挑戦できるようになりました。低学年用の小さいサイズのとびばこだけでなく,高学年も使う大きなとびばこでも,4段ですが,元気いっぱい跳びこす子どもの姿も見られました。
 自分のできそうな技にそれぞれで楽しく遊べました。 

食の学習 4年京野菜

画像1
4年生は栄養教諭による食の学習をしました。
京野菜について学びました。3年生で九条ネギについて学び、4年生ではかぶらを育てて来ました。
いろいろな京野菜について教えてもらいました。
給食にもいっぱい京野菜が使われていましたので味わって食べました。
知識があるとおいしさも増えてきます。

春を感じます 4年

画像1
朝は、冷え込んでいましたが、太陽はすっかり春の日差しです。
休み時間はたくさんの児童が、運動場で遊んでいました。
4年生は、総合遊具で遊んだり、おにごっこをしていました。
総合遊具も手が冷たくなりません。走り回っていると、汗が出てきました。

3年 図画工作「クリスタルファンタジー」

 3年生は図画工作で「クリスタルファンタジー」の学習を始めました。この学習では,光を通す材料を組み合わせて,思いついたことを表します。
 子どもたちは,500mlのペットボトルに光沢のある紙を貼りつけたり,透明な板に着色して背景を作ったり,工夫しながら作成をしています。
 太陽の光を当てたり,ライトを装着して光らせたりすると,色々な色が見えます。光の美しさを感じながら楽しく学習をしています。
画像1
画像2
画像3

5年総合「一日店長」…商店街の会長さんのお話を聞いて

 総合「一日店長」では,来週に迫った一日店長本番に向けて,お世話になる商店街の会長さんに学校に来ていただいて,8つのお店のことや商店街のこと,当日に向けて心がけることについてお話していただきました。
 中には,「僕は笑顔で人に接するのが苦手なのですがどうしたらいいですか」と不安な気持ちを口にする子もいました。そんな質問にも会長さんは終始やさしく,子どもたちの意見に耳を傾け,丁寧に答えてくださいました。
 また,本番を想定して,お客さんを前にしてどのように迎えるのか,どのように声をかけるのかなど,お店の人とお客さんに分かれて練習し,その様子を見て,アドバイスをし合いました。また,会長さんも「ここはよかった」「ここはこうしたらよくなる」と,仕事をする一人の大人として意見をくださいました。子どもたちにとっても,実際にお店に立たれている方の意見なので強く心に残ったようです。今回のお話を当日に生かせるように,準備を進めていきたいと思います。

画像1画像2画像3

5年算数「円と正多角形」…直径と円周の関係を調べて

 算数「円と正多角形」では,前回学習した「円周が正六角形の周りの長さより長いことから,円周は直径の3倍より長い」ということを踏まえて,直径と円周の関係について調べました。
 今回は教科書の巻末についているその名も「円周測定マシーン」を使って,直径が4cmと5cm,6cm,7cm,8cmの5つの円周の長さを調べ,その結果から直径と円周の関係を確かめました。自分での時間はもちろんペアで協力してmmの単位まで正確に測定しました。その結果,数値は3.14に近づき,円周と直径の関係が見えてきました。
 前回の学習では,約3倍という形で終わり,すっきりしていなかった子どもたちにとって実感の伴う形で確かめ,理解できたことは大きかったように思います。「円と正三角形」の学習もあと少しで終わりです。今回学習したことを生かして,毎時間のめあてを達成するために頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年総合「一日店長」…取組を知ってもらうためにチラシづくり

 5年生は24日(水)の午前中に一日店長として商店街の8つのお店で働くことになっています。9日(火)に当日働く店舗が決定し,当日に向けて準備を進めています。
 その中で,校長先生から「一日店長を他の学年の子どもたちや保護者の方に知ってもらえるように何か取り組みをしたらどうか」という提案をいただきました。
 子どもたちにこの提案を話をしてみると,ほぼ全員の子どもたちが「チラシを作りたい」と,その理由とともに声をあげてくれました。早速,放課後に有志が集まり,チラシを作りました。
 せっかくの取組ですのでたくさんの方々に知っていただき,実りある学びの機会にしたいと考えています。24日(水)の午前中はぜひ各店舗にお越しいただければと思います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp