京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up17
昨日:22
総数:255787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

食に関する学習

画像1画像2
 食に関する学習をしました。今日は、「よくかんで たべよう!」の学習で、初めに「ラムネ」と「するめ」を噛み比べ、なぜ噛むことが大事なのかをみんなで考えました。噛む回数を増やすためには、ひとくちの量をへらし、奥歯でしっかり噛む。ひとくち30回は噛むなどを学びました。子ども達は、さっそく今日の給食時間から30回しっかりかんで食べていました。

学び合い

今回のろ組との交流学習は、修学旅行で訪れた淡路島の特産品である玉ねぎを使った染物に取り組みました。
ハンカチを絞り染めするのですが、今回はろ組の児童が1組児童に教え伝える学習になりました。
ろ組児童の説明や注意事項をしっかりと聴きながら、一緒に活動しました。
画像1画像2

ろ組大好き新聞!

画像1
 ろ組前の廊下に,『ろ組 大好き新聞』を掲示しています。4月・5月号は「わたしの好きなこと,先生の好きなこと」をろ組の児童が取材して,丁寧に書きました。「先生のことがわかったよ!」「知らなかったことが知れてよかったです。」などの感想が友達から届いています。これからも,ろ組からいろいろな事を発信していきたいと思います。

総合学習エコライフチャレンジ

画像1画像2
 環境問題でも年々深刻になってきている地球温暖化!
私達5年生が環境のためにできることってなんだろう?
エコライフチャレンジの学習では,クイズやビデオ視聴を通して,楽しく学びました。
 DO YOU KYOTO?
環境に良いことしていますか?ご家庭でもぜひレッツ,エコライフ♪

一年生をむかえる会

画像1画像2画像3
 5月21日(木)2校時,体育館で児童会主催の「一年生をむかえる会」がありました。
 1年生は,6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで入場しました。
 5年生の児童会代表の言葉ではじまりました。
 集会の歌「大きな輪をつくろう」と稲荷小学校校歌を全員で大きな声で歌いました。
 次は,「1年生にインタビュー」一人ずつ元気よく自分の名前と好きな食べ物を紹介しました。アイスクリームやカレーライス,イチゴやモモ,ブドウなどのフルーツも人気でした。
 そして,お楽しみゲームです。音楽に合わせて「かもつ列車」をしました。じゃんけんで負けた人は勝った人の後ろにつながります。とうとう一つの長い列車になりました。
 6年生から1年生へのプレゼント……?実は,「ふきもどし」です。
最後は6年生と一緒に1年生は退場しました。
 心温まる集会になりました。これからもいろんなところでかかわり合って,みんな仲の良い稲荷っ子になるでしょう。

児童集会

画像1画像2画像3
 5月19日(水)児童集会です。
 全校児童で「世界の子どもよ」を大きく元気な歌声で合唱しました。
 そして,2年生から6年生で初めて稲荷小学校校歌2部合唱しました。
 1年生は,上級生の歌声に聞き入っていました。
 次に,児童会計画,環境,放送,図書,健康の各委員会からのお知らせとお願いがありました。
 児童会活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てることをねらっています。

運動会の練習が始まりました!

 どっこいしょ!どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!
威勢の良い掛け声が体育館いっぱいに響き渡ります。
 高学年の演技は民舞「ソーラン」です。
伝統文化としての「和」,気持ちを一つに合わせてという願いを込めての「和」

 合言葉は「和」で運動会本番に向けて練習を目いっぱい頑張ります!
画像1画像2

春の遠足 楽しかったね!!

画像1画像2画像3
 春の遠足で「植物園」に行きました。きれいな花がたくさん咲いていて,とてもきれいでした。温室の中には,バナナの木やパイナップルがあり,初めて見た子も多く喜んで見ていました。お弁当は1・2・3年のたてわりグループで食べました。その後,広い芝生で遊びました。暑かったですが,みんな元気に楽しい遠足となりました。

ぐんぐんそだて みんなのやさい

画像1画像2
 生活科の時間に、「ミニトマト」の種をまきました。とても小さいごまのような種に、子ども達はびっくりしていました。まずは、黒ポットに種をまいて、少ししたら植木鉢に植えかえます。他に、ピーマンやサツマイモの苗も植えました。しっかり水やりをして大事に育てていきたいです。どんなふうに育っていくか楽しみです!

あなたなら…

心の学びの時間に,とある立場に立ってどうすべきかを考える活動を行いました。
AとBというふたつの考え方・行動のどちらを選ぶかどうか,自分なりに考えた理由
とともに学級全体で伝え合い友達の考え方や価値観について同じところや違うところを
感じました。時にこうしたモラルジレンマを通した活動をすすめていきます。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/17 児童集会,すこやか学級6年,茶道・音楽
2/18 フッ化物洗口,食に関する指導3年,まなび,Pバレー
2/19 持久走大会,まなび,サッカー
2/20 伏見〜るかるた大会
2/22 育成小中交流会(深草中),クラブ(3年見学),バスケットボール
2/23 卒業遠足,SC,まなび

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp