京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up292
昨日:540
総数:599226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

修学旅行 1日目 8

画像1
画像2
画像3
美観地区で,子どもたちは、お小遣をいろいろと考えながらお土産を買っていました。

お土産を楽しみにしてくださいね。

散策が終わったら,今日の宿に向かいます。

修学旅行 1日目 7

画像1
画像2
画像3
美観地区に到着したら,子どもたちは、クラス写真やグループ写真を撮りました。

写真の後は,グループで散策したり、お土産を買ったりします。

大きくなあれ 私のあさがお

朝一番に子どもたちはアサガオに水をあげに行きます。

「葉っぱが大きくなっていたよ」
「葉っぱに毛がはえていたよ」
「昨日よりもつるがぐんぐん伸びていたよ」

毎日の成長を笑顔で報告してくれます。

大きく育ってきたアサガオに支柱を立てました。

夏にはきれいな花を咲かせてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

いろいろなかたち

 算数の学習で空き箱や缶を使って「いろいろなかたち」の学習を行いました。
みんなで集めてきた箱を使って自分たちの好きなものを作りました。

「箱の形は平らなところがあるからたくさん積むことができるね」
「丸い形は転がるね」

など,箱の形の特徴を話し合いながら,友達と協力して素敵な作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 6

画像1
画像2
画像3
姫路城の中の見学の様子です。

みんな興味深そうにしていますね。

姫路城の見学では,戦国時代から江戸時代にかけての学習をしました。

見学がすめば,倉敷の美観地区に行きます。

修学旅行 1日目 5

画像1
画像2
画像3
まず,姫路城をバックにクラス写真を撮りました。

この後,グループ活動をします。
新しくなった姫路城はどんな感じなのでしょうか?

修学旅行 1日目 4

画像1
画像2
画像3
12時前に,姫路城に着きました。
まず,昼食をとりました。

この後,お城の見学をします。

芝生の上や外でみんなで食べるお弁当は,格別でしょうね。

修学旅行 1日目 3

画像1
画像2
画像3
淡河パーキングエリアでトイレ休憩をとりました。
みんな元気です。

渋滞で少し予定が遅れています。

修学旅行 1日目 2

画像1
画像2
8時40分頃に名神に乗りました。
姫路に向かってレッツゴー!!

いよいよバスレクの始まりです。
バスの中は,子どもたちの歓声で大盛り上がりです。

修学旅行 1日目 1

画像1
画像2
画像3
梅雨の晴れ間のよい天気に恵まれて,6年生が,中国・四国方面に出発しました。仲間を信じ,お互いに協力し合って行動する力を育てることをねらいとして活動します。最初の見学地は姫路城です。「元気にいってらしゃい。」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp