![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647637 |
『昼のレクレーション』その1
今日の昼休み、体育委員会の取組として、2年生で「王様ドッヂボール大会」が行われました。
自由参加ですが、見学者も含めて2年生のほとんどが体育館に熱ましました。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その6
明日もまた、子ども達の学校生活を撮影しに行きます。
こちらも楽しみです。 HPをご覧の皆様も、楽しみにご覧ください。 ![]() ![]() 『休憩時間』3年その5
休憩時間に前時の授業内容について、先生に質問をする人が目立ってきました。
入試が目前に迫ってきたことを実感させられます。 ![]() ![]() 『休憩時間』3年その4
体育館を出て1・2年生の教室を回りました。
興味深い授業がたくさんあって、観ているうちに授業時間が終了しました。 ここからは休憩時間の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
もう一つ、3年女子の体育から。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
女子の体育の様子です。
今、将に授業が始まろうとしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
3時間目は1・2組が体育です。
男子の集合時の様子から紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
4組がいないと思っていたら、今日境時間になってコンピュータ室から帰ってきました。
![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
次は数学の時間の様子です。
突然振られて、地球の緯度についての話をしました。 私が社会科の教師だと、今日初めて知った子たちが何人もいました。 「分っかりやすーっ!」 そんな風に言ってくれる子がいて、すっごく嬉しかったですね(笑) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
次は英語の時間からです。
英語の時間では、約30年前の映画のヒット作品「ET」が教材にされていました。 内容に付いてよく知っている私には、大変興味深い需要でした。 授業を教えている清原先生は、「ET」がロードショーされていた頃、まだ生まれていなかったそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|