![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:44 総数:309480 |
児童朝会
今朝の児童朝会は健康環境委員会の児童が発表しました。給食の片付け方あり,クイズありの盛りだくさんでした。日ごろから,給食の返却時に立当番でしっかり活動してくれています。
また,本日の午後は支部の研究発表会で教員は出張しますので,午後1時半完全下校となります。放課後の安全な過ごし方について,安全主任から話をしました。ご家庭でもご協力をお願いします。 ![]() ![]() ドッジボール大会
準決勝の第2試合が中間休みに実施されました。1回戦を突破したチームですから,動きが素早く,まばたきもできないほどでした。今日は雪の影響で運動場がつかえませんので,観戦者もいっぱいでした。
![]() ![]() 授業参観・懇談会(2日目)
高学年につづき,低学年の授業参観・懇談会を実施しました。
午前中の雪がとけ出し,足もとの悪い中でしたが,たくさんの保護者の方々にご参観いただきました。 子どもたちもはりきっていました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会
高学年の授業参観・懇談会を実施しました。年を越えてたくましくなった姿がご覧いただけたと思います。お寒い中,ご来校いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ドッジボール大会
外は大雪ですが,中間休みの体育館ではドッジボール大会の準決勝で熱くなっていました。今日は,外で遊びたそうな子もいましたが…。
![]() ![]() 雪の朝
今シーズン初めての積雪となり,子どもたちは大喜びです。さっそく校庭で雪だるまを作り,雪合戦を楽しみ,元気いっぱいに走り回っていました。
![]() ![]() ![]() ドッジボール大会
中間休みにドッジボール大会の1回戦最終試合が行われました。対戦するグループ以外はそれぞれの遊びで観にくる人はいませんでしたが,今日は寒いからかギャラリーが大勢集まり声援を送っていました。明日からは準決勝戦です。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
今年一番の冷え込みとなりました。屋外のペットボトルにたまった水が氷になっているのを1年生が見つけて持ってきてくれました。登校した子供から,運動場で元気に遊んでいます。子どもは風の子です。
![]() ![]() ![]() クラブ活動
例年はインフルエンザが流行るころですが,今年はまだかかった児童はいません。クラブ活動でも元気に活動しています。運動場では,ドッジボール・体育館ではバスケットボール・バドミントンクラブで元気に活動していました。サイエンスクラブでは,モーターを使って自作の自動車作りをしています。
![]() ![]() ![]() 避難訓練
今日は,避難訓練がありました。
今回は,休み時間に地震が発生し,その後,火災が起こったという設定での訓練です。 いつもと違い,気を許している時間での訓練でしたが,真剣に取り組むことができました。 全員が体育館に避難した後,校長先生が東日本大震災の時に災害援助隊の一人として現地で活動された時のお話をしてくださいました。みんな真剣にお話を聞き,日頃からの備えの大切さや困った時にお互い助け合うことの大切さについて,あらためて考えました。 ![]() ![]() ![]() |
|