京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up11
昨日:2
総数:647700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』2年その3

 外周を走り終えて“ホッ”としている人、疲れて立つことすらできない人など、様々です。
画像1
画像2

『授業の始まり』2年その2

 授業が始まりました。
 2年女子の体育は長距離走です。ゴールインした人たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間〜授業の始まり』2年その1

 2年生の様子です。
 チャイムとともに、教室へ走っているところに出くわしました。それでも止まってカメラに写ります。
画像1
画像2
画像3

『授業の始まり』6組

 6組は社会の授業が始まっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の字始まり』1年その3

 国語の時間です。

 採用前研修生の池上先生が参観していました。
画像1
画像2

『授業の始まり』1年その2

 英語と数学の授業の始まりの様子です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間〜授業の始まり』1年その1

 5時間目と6時間目の間の休憩時間の様子から6時間目の始まりの1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

『今日から寒くるとか…』

 おはようございます!

 寒い朝です。天気予報によると、今日から本格的な冬型の天気になるということです。健康に気をつけ、体調など崩さないようにしてください。
 特に3年生は、受験に向けて寝込んでいる暇はありません。

 今日から3日間、採用前研修ということで池上先生(左から3番目)がこられます。
 今日は1年生、あす、あさっては2・3年生と、各学年を回ってそれぞれ研修を深められます。気軽に声をかけてください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』ブラバンその2

 「3年生が引退して、練習中の返事の声が小さくなった!」
 先生からそんなことを注意されていました。

 人数は減りましたが、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』ブラバン

 音楽室ではブラスバンドが合奏をしていました。

 今日は磯貝先生がタクトを振っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 1・2年第3回向単検定
生徒十訓の日
2/12 1・2年,育成授業参観
臨時代表専門委員会
2/15 育成冬の宿泊学習(〜16日)

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp