京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:7
総数:647689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

修学旅行便り3

3組のバスの中です。
画像1
画像2

修学旅行便り2

4組と6組のバスの様子です。
なかなかのハイテンションですね。
画像1
画像2
画像3

2年生修学旅行出発

2年生が、6時40分に修学旅行に出発しました。
参加生徒129名は、元気そうな様子で無事にバスに
乗り込んで行きました。
良い旅行になることを期待しています。
早速、バスの中の様子が送られてきました。
みんな楽しそうですね。
画像1
画像2
画像3

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより第6号発行

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより第6号が、
発行されました。
小中一貫校創設に向けて、着々と進んでいます。
創設協議会だより第6号については、ページ右下の配布文書
又は以下のリンクをクリックして御覧下さい。

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより第6号

『修学旅行事前指導&結団式』その4

 学年主任の平井先生から最後のお話があり、新田先生の号令のもと解散しました。

 学校長の話の要点は2つです。
 1 元気で行って、元気に帰ってこよう。
 2 気持ちよい修学旅行にしよう。

 今日の事前指導と結団式も気持ちよく実施できました。明日からが楽しみです。

※ 旅行先から写真を送ります。教頭先生にHP上に挙げてもらいますので、楽しみ にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行事前指導&結団式』その3

 学校長の話に続いて結団宣言がなされ、体育館に拍手が鳴り響きました。
 
画像1
画像2
画像3

『修学旅行事前指導&結団式』その2

 生徒代表決意の言葉と中井先生からの諸注意です。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行事前指導&結団式』その1

 6時間目、明日からの修学旅行に向けて事前学習と結団式を行いました。
 順を追って紹介します。

 司会者の自己紹介に続いて、まずは実行委員の代表者による諸注意です。

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 理科の時間には、最近の大雪の原因について解説されていました。思わず聞き入りました。数学の時間には、できた問題を点検してもらいに生徒が教卓へとやって来ています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間から』3年その3

 いよいよ授業が始まります。

 あれっ、ちょっと「ひねた」中学生が混じっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 1・2年第3回向単検定
生徒十訓の日
2/12 1・2年,育成授業参観
臨時代表専門委員会
2/15 育成冬の宿泊学習(〜16日)

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp