![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:841169 |
朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 紙芝居や本などの読み聞かせをどのクラスの子どもたちも,しっかりと聞いていました。 来年は4年生も委員会に入って,学校のための活動をしていきます。委員会で先輩たちが頑張る姿を見て,「5年生になったら,ぼくたちも委員会がんばろう!」感じてくれたと思います。 1年 なかよし会にむけて![]() グループでの練習にも力が入っています。 出来るようになった人が苦手な人に教えてあげている場面もよく見られるようになり,とてもうれしく思います。 1年 体育 とびばこあそび![]() ![]() 安全に気を付けて,準備や後片付けをすることも大事な学習です。 協力してとびばこを用意して活動しています。 1年 リレー大会
1月29日(金)の中間休みに委員会主催のリレー大会がありました。
延期になっていたので,待ちに待ったリレー大会です。 どのクラスもとてもよくがんばっていました。 ![]() 1年 図工 いろいろな はこから![]() ![]() 思い思いのものができました。 箱をご準備くださりありがとうございました。 1年 大きなかず![]() ![]() 今日は100までの順序に気をつけながらすごろくをしました。 総合 いろいろな国の「よさ」を知ろう![]() ![]() 3年 七輪でおもちを焼こう![]() ![]() ![]() 1年 図工 いろいろな はこから![]() ![]() ![]() 形や色を工夫して並べたり,友だちと協力して大きな作品にしたり・・・。 とても楽しく活動できました。 はこ集めのご協力,ありがとうございました。 第2回エコライフチャレンジ
冬休みの宿題でも取り組んだエコライフチャレンジの学習をしました。
できるようになったこと,できなかったことやこれから頑張りたいことなどをブルーとピンクの付箋紙使ってまとめ,グループで話し合いを進めました。 子どもたちは,自分たちの生活をふり返りながら, 「水のむだ使いをなくしていこう」 「電気はこまめに消す」 「エコバックや水筒をもっていきたいな」 「家の人ともエコライフの事を話でみよう」 など,これからの目標を考えることができました。 今日の学習をお家や学校の生活に生かして,地球のためになることに取り組んでいきたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|