京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:7
総数:647491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』3年その2

 先生との写真も楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その1

 5時間目と6時間目の間の休憩時間に3年のフロアに行きました。
 1組の教室からアップします。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その5

 2年生のこういう雰囲気が3年生に似てきました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その4

 写真を撮っているのを見ると、次々と立ち止まってポーズを構えます。

 修学旅行の時を思い出しました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その3

 体育の授業を終えた3・4組の女子が体育館から出てきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組の社会と、3・4組は保健体育ですが、男子は教室で保健の学習です。
 心肺蘇生法の大切さをDVDを視聴しながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 2年の授業の様子です。まずは国語の時間です。

 国語の時間にはよく手があがります。積極的なのはよいことです。積極的に自分の意見を言える人に成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は音楽です。

 今日も「卒業生を送る会」で披露する曲に挑戦していました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 4組は数学。

 今は、空間図形の学習です。分かる人にとっては何でもない内容ですが、案外難しい単元なのです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 3組は英語です。

 最近、2組と3組の学習態度がとてもよくなってきました。

 この調子でいけば、学習の成果も出てくるのではないかと楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 1・2年第3回向単検定
生徒十訓の日
2/12 1・2年,育成授業参観
臨時代表専門委員会
2/15 育成冬の宿泊学習(〜16日)
PTA
2/9 会計監査
推薦委員会
企画委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp