京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:89
総数:763921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

春季大会激励会 その2

キャプテンからの決意表明後、体育委員長の選手宣誓がありました。最後に校長先生から激励の言葉を頂き閉会しました。吹奏楽部も明日の開会式には演奏で参加します。美術部はこの日のために『頑張れ!北中 頑張れ!自分』の横断幕を作成してくれました。
画像1
画像2
画像3

春季大会激励会

4月28日4限、生徒会主催の春季大会激励会が行われました。生徒会長から『春季大会激励会』の趣旨の説明後、プラカードと生徒会旗を先頭に各部のキャプテンが入場しました。校歌・若い力の斉唱のあと各部のキャプテンから春季大会に向けての『決意表明』がありました。
画像1
画像2
画像3

家庭訪問

4月27日、本日から家庭訪問が始まります。午後は部活動ですが、グランドの気温は28度を超える勢いです。
画像1
画像2
画像3

小さな訪問者

1年1組が理科の授業をしている時、グランドで近所の保育園の子供達が縄跳びの練習をしていました。あんまり頑張ったので『こけちゃいました』。
画像1
画像2
画像3

只今授業中 1年理科

4月24日3限、1年1組は理科の授業で『花』の写生中です。天気も良く遠足の途中の様です。
画像1
画像2
画像3

眼科検診

4月23日、全学年眼科検診がありました。目の病気はたくさんあります。どんな病気も早期発見早期治療。
画像1
画像2
画像3

生徒会 認証式 その2

認証式の最後に生徒会長からの挨拶がありました。本日から前期の生徒会活動が本格的に始まります。
画像1
画像2
画像3

生徒会 認証式 その1

4月22日6限、生徒会認証式が行われました。3年1組が各種委員会の代表で認証状を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

穀雨(4月20日)

4月20日、今日は二十四節気の『穀雨』です。

穀雨…田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。『穀雨』とは、穀物の成長を助ける雨のことである。『暦便覧』には「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されている。穀雨の終わりごろ(立夏直前)に八十八夜がある。(ウィキペディアより)


画像1
画像2
画像3

昼休み

4月17日昼休み、天気の良い昼休みが続きます。グランドも楽しく遊ぶ生徒が増えてきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 1・2年 3月給食締切
新入生授業体験
中学校を知ろう!ふれあい探究 IN KITANO
2/10 2年球技大会
PTA
2/15 図書ボランティア15:30〜
進路関係
2/10 京阪神私学入学試験
2/11 京阪神私学入学試験

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

学校要覧

御土居

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp