京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up64
昨日:23
総数:462251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

(5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪天狗杉登山 その3≫

画像1
もうすぐ、花背山の家に着きます!(11時19分)

(5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪天狗杉登山 その2≫

山道から国道まで降りてきました。「ヒル」という虫が服や靴についていないか、チェック中。
小雨が降っていても、みんなで励まし合って、登山する姿は、逞しく5年生らしかったです。
画像1

(5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪天狗杉登山≫

画像1
登山インストラクターの方から、杉のことについて教えてもらいました。

(5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪天狗杉登山開始≫

画像1画像2
天候が悪いため予定よりも短いコースになりますが,山登りをスタートしました。

頂上目指して「いってきまーす!」

(5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪登山準備≫

これから、登山に出かけます。
少し天候が気になりますが、げがなく戻ってきてほしいです。(9時04分)

【登山コース変更】
 天候を考慮し,本日の天狗杉登山はショートコースで実施します。
 ⇒ショートコースで実施のため,昼食は山の家に戻ってから食べる予定です。
画像1

(5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪合同朝の集い≫

合同朝の集いがありました。
それぞれの学校の特徴を紹介してくれました。
同じ施設を使う五年生。交流を深めてほしいです。
画像1
画像2

(5年)7月7日(火)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」2日目 ≪6時起床!≫

画像1
6時に起床して、寝具の整理をしました。その後、顔を洗ったり、歯磨きをしたりして、活動の服装に着替えました。

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪班別ふりかえり・就寝準備≫

1日の振り返りをグループごとにしました。
翌日の活動の確認をしてから,就寝前の歯磨きをしていました。
画像1

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪ナイトハイクに出発≫

 雨が上がり,ナイトハイクを予定通り行えることになりました。夕食を終え,19時30分よりナイトハイクを始めました。ナイトハイクを終えると,班ごとにふり返りをして22時就寝の予定です。

 ナイトハイクの様子が気になるところではありますが,
その様子はまた明日お知らせします。

本日のホームページ更新はここまでです。
今日も下鳥羽小学校のホームページをご覧いただきまして
ありがとうございました。

また明日をお楽しみに!!!
画像1

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪夕食 その2≫

画像1
食事の準備を終えてみんなで「いただきます!」


みんな美味しそうに食べていました。


画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp