京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up18
昨日:104
総数:1498502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

合唱コンクール抽選会(2)

10月6日(火)
 最後に3年生の抽選が終わり,全ての学年の出演順が決まりました。一覧表も写真で掲載します。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール抽選会(1)

10月6日(火)
 今日は午後に体育大会の予行がありますが,昼休みには23日に行われる合唱コンクールの出演順を決める抽選会が行われました。
 学年ごとにクジを引く順番をじゃんけんで決めて抽選に入りました。悲喜こもごも… さて,順番はどうなったでしょうか…
画像1
画像2
画像3

2年生学年体育

10月5日(月)
 2年生は集団演技の仕上げや細部の確認,団体種目の「ムカデ競走」の練習などを行いました。はちきれんばかりの笑顔が素敵です。ムカデ競走もクラスごとに色々と工夫していました。
 先生たちもみんなで準備など忙しく動いています。
画像1
画像2
画像3

1年生学年体育

10月5日(月)
 8日(木)に体育大会本番を控え,今日は2回目の合同体育がありました。1年生は「ソーラン節」の仕上げと学年団体種目「綱引き」の隊形確認などを行いました。
 元気な様子が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

10月5日(月) 3年生学年体育

画像1
画像2
画像3
 本日5限目に、二回目の学年体育がありました。今日はアンパンマン体操の隊形の確認や、実際にピラミッドなどを作るなどして細かい部分も確認することができました。ピラミッドも声をかけ合いながら上手に作ることができました。ダンスも楽しそうに踊る姿を見ていると、本当に当日が楽しみです。

テスト2日目

10月2日(金)
 テスト2日目です。今日は休憩時間の風景を紹介します。どの学年でも,休憩時間も次のテスト教科の勉強に取り組む姿が見られます。
画像1

学年だよりアップしました。

10月1日(木)
 2年,3年の学年だよりを「配布文書」にアップしました。下のURLからも直接アクセスできます。

2年 
 第11号 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
 第12号 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
 第13号 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
 第14号 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...

3年
 第6号 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
 第7号 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
 第8号 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...

テスト1日目

10月1日(木)
 第3回定期テスト1日目です。どの学年も真剣に取り組んでいました。明日もがんばって欲しいですね。
画像1
画像2
画像3

9組・調理実習

10月1日(木)
 9組は今日は調理実習を行いました。材料を買い出しに行き,たこ焼きを作りました。「ベビーカステラみたいになっちゃったかな?」などと楽しくできました。おいしそうですね。
画像1
画像2

平成27年度 学校だより 10月号

『平成27年度学校だより10月号』です。

詳細は配布文書へ。

  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp